大阪グルメタクシードライバー

大阪で食べ歩き外食グルメ & 旅行(国内・海外・温泉)とタクシードライバーとして東奔西走の日々・・・!! 就職活動中にタクシー運転手募集の求人案内を見て飲食業からタクシードライバーに転職!! 気になる実際の給料(給与・年収・月収・ボーナス・手取り)を新人時代から全てこのブログに公開します。本当の収入は・・・?? 平均年収290万と言われる大阪のタクシーは稼げるのか?? また趣味の食べ歩きと旅行の日記も残していきます♪

タグ:観光

クアラルンプールの観光・・・!! 観光スポットもたくさんあるけど、ハッキリ言って昼間はツライ。暑すぎるねん。直射日光やと40度ぐらいに感じる。チャイナタウンとか壁絵で有名なトコとか色々ある。夜にウロウロする方がいいと思う。昼はGrabでサッと行って、涼しいカフェと ...

熊本市内中心部から、さっきのお店のネエサンに教えてもらった馬肉料理専門店に行くのにタクシーに乗ってみた。商店街の近くに付け待ちしてるタクシーがある。ナイスタイミング!! 旭タクシーっていう会社やった。熊本市内ではタクシーが少ないせいか、結構な金額の売上を ...

木曜日。今日は大阪観光の事について、打ち合わせを兼ねて会食に行ってみた。行った先は谷町 炉端かこい。カウンターとテーブルのお店。メッチャ泡がうまそうな生ビール。上手に淹れるなあ。大阪の観光について、じっくりと話をしてみると、それはそれは色んなのがあった ...

今日はこのブログにコメントしてくれた谷やん2と会ってきた。あれから面接受けて、ようやく2種免許取得の目処がたって、もうすぐタクシーセンターに行くみたい。はじめまして!いつもワンコインタクシーを利用させていただいてます!私もタクシードライバーをしようと思っ ...

伊勢神宮 内宮にお参り。久しぶりに来たけど、相変わらずここは人が多かった。外宮はそんなに混んでないのに、ここは本当にいつ来ても人がいっぱい。鳥居をくぐって出発。五十鈴川で手を洗ってたら、デカイ黒い蝶々が来た。クロアゲハ?? ヒラヒラ突然やってきた。内宮は広 ...

朝熊岳金剛證寺に行った帰り道、伊勢志摩スカイラインの一宇田展望台っていうトコがあって、景色が綺麗そうやったんで、ちょっとクルマを止めてひと休みしてみた。いやあ・・・、ここは思いっきり見渡せるなあ。朝熊山景観マップによると中部国際空港セントレアの案内もあ ...

1泊2日でお伊勢参り。雨の中、最初にお参りさせてもらったのが、二見浦にある二見興玉神社。夫婦岩も見える。ここに神社があったのは知らんかった。夫婦岩は来た事あるけど、この二見興玉神社は見過ごしてたなあ。リゾートイン二見から徒歩で行ってみた。雨でも観光のお客 ...

とよ常ランチの後は、別府らしい街並みをみたくて、ネットで調べて、別府湯けむり展望台っていうトコに行ってみた。ここは別府の湯けむりを一望できる。思いっきり天気も良くて、最高に良かった。テレビで紹介される別府の街並みの画像ってここから撮っててんなあ。景色も ...

由布院から狭霧台を抜けて、別府市内にやってきた。ランチの前に別府地獄めぐり。8種類の地獄があるみたい。まず海地獄に行ってみた。入場料は400円。奥に進むと信じられへんぐらい綺麗な湯が見えた。温泉?? コバルトブルーに凄い湯気。音も結構デカイ。地中から湯が吹き ...

壁湯温泉 福元屋をチェックアウトしてから、ドライブがてら別府市に向かった。別府地獄めぐりが目的。その途中でこの狭霧台っていう場所に通りがかった。景色が綺麗そうなんで、ちょっとクルマを止めてみてんけど、これが大正解♪これが由布院の街かあ・・・。いつかここ ...

大寒波の影響で福井県は30時間もクルマに閉じ込められてる人がいるみたい。九州も雪が多い。雲仙地獄っていう観光名所がある。旅館國崎で聞いてみると、おそらく雲仙地獄までは雪も大丈夫っていう事なんで行ってみた。クルマで20分ぐらい。そこには信じられない世界が広が ...

波照間島からの復路。帰りの高速船は無事通常運航やね。たぶん行きしなと同じ高速船やと思う。最後まで天気が良くて良かった。帰りは後ろの方に座ってみた。乗る人は少ない。10人ぐらいかなあ。最初の30分ぐらいがザブーンと揺れた。さすが外洋。まあでも全然大丈夫。むし ...

早速、借りたレンタル電動自転車で出発~♪ 天気は最高。気温も暑いけど涼しいカンジ。1月にここに来れたのはひょっとしたら凄い贅沢かもしれん。3月ぐらいから11月ぐらいまで間違いなく思いっきり暑そう。今日もちょっと日差しが危険やね。日焼け対策が必要。走り出して ...

石垣島で観光名所人気ナンバー1の川平湾に行ってみた。景色がメッチャ綺麗みたい。沖縄エグゼス石垣島でチェックイン時にここのグラスボートに乗る無料チケットをもらえたんで試してみた。グラスボートっていうのに生まれて初めて乗った。底がガラスで、そっから海中が見 ...

ホテルで休憩しつつ、PCでこの辺の情報を調べてると、プーパッポンカリーっていう蟹のカレー??みたいなのがバンコクの名物っていうサイトを見つけた。おいしいみたい。何よりもこのプーパッポンカリーっていう言葉の響きが気になった。何かうまそうな響き♪PCで詳しく調べ ...

ハラへった・・・。谷やんに相談すると、ソイブッカオっていうトコにうまい食堂があって、そこのカオマンガイ(鶏飯)が絶品らしいんで、そこに行く事にした。ちょっと距離があって、ソンテウやったら乗り換えになるんで、バイクタクシー、通称バイタクで行く事になった。し ...

新世界で早朝串かつ(笑)。新世界には24時間営業の居酒屋さんがいくつかある。今日はそのひとつ、新世界おやじの串や 新世界本店に来てみた。串かつ1本89円!! 早朝でも同じ値段。揚げ方も全然問題ない。エビがいい感じ♪ 早朝からでも串カツが食べれるって大阪はオモロイ街 ...

大阪に帰る前に滋賀県マキノ高原にあるメタセコイア並木に寄ってみた。晩秋の紅葉。散り際やった。ギリギリセーフなカンジ。観光客も多い。ここは新・日本街路樹100景っていうのにも選ばれてあった。街路樹百景っていうのがあるんやね。ビックリした。日本は色んな並木道 ...

虹岳島荘をチェックアウトしてから、三方五湖レインボーラインに行ってみた。さらにそこから常神三方線で奥の方に向かった。三方五湖レインボーラインの通行料は1,040円。若狭湾を望むルート。景色が最高に良かった。いやあ・・・、何ていうか思いっきり恵まれてる。常神 ...

鵜戸神宮の本殿前で色んな人が海に向かって何か投げてるのが見えた。ん・・・??? オレもやりたい。見に行ったら運玉5個100円っていうのがあった。これは挑戦せんとあかん。ボコッと空いた水たまりにちゃんとワンバウンドして入った。何かいい事ありそう~♪ 毎日毎日、最 ...

御乳岩(おちちいわ)っていうインパクトのある名前の岩が鵜戸神宮にあった。岩から雫が滴り落ちてる。ずーっと、この状態で続いてるみたい。不思議やね。このあたりは神秘的な雰囲気が漂ってた。豊玉姫命(トヨタマヒメノミコト)が海宮に戻ることになった際に、子への愛情 ...

鵜戸神宮。宮崎県日南市の崖にある神社。凄い場所にある。いつ、誰が、何の為に・・・って思う。スサマジイ場所。日本っていう国は本当に不思議やね。駐車場にクルマを止めて、階段を上がるところからスタートする。階段上がって、トンネルくぐって、次は石段を降りて進む ...

宮崎観光ホテルに入ってるたまゆら温泉。露天風呂、内風呂、サウナの組合せ。結構広い。タオルは部屋から持っていくスタイル。朝5時半から9時半までと、11時半から23時半まで営業してる。結構人が多かったなあ。ホテルが大きいんで、平日でも泊まってる人は結構いてるみた ...

天安河原。天岩戸神社西本宮から岩戸川沿いに徒歩約10分。テクテク歩いた先には神秘的な空間が待ってた。石がたくさん積み上げられてる。一体誰が何の目的で・・・?? 不思議な空間。神域っていうカンジ。何とも言えない神気が漂ってた。日本は本当に不思議な国やね・・・ ...

天岩戸神社にお参り。高千穂神社からクルマで30分ぐらい。割と近い。独特の雰囲気が漂ってる神社。天照太神、明治天皇の詩、古代銀杏・・・、御朱印もちゃんともらえた。入り口のトコがまだ新しいカンジがした。木のいい香りがする。ここの遷宮って最近やったんかなあ?? ...

高千穂峡の帰りに高千穂神社にお参りしてみた。そんなに大きくない神社。駐車場もちゃんとあった。階段上がってグルっと行ってみた。この鉄造狛犬は源頼朝が送ったらしい。エライ古いなあ。本殿の右奥にあった彫刻がイヤに迫力と雰囲気があった。背筋が凍るほどの迫力。世 ...

宮崎県西臼杵郡にある高千穂峡。300円の駐車場に止めて、グルっと高千穂峡観光に行ってみた。アップダウンのある道。曇ってても暑い。雨が上がって、結構ムシムシしてた。この駐車場でもらったガイドマップが実に役に立った。行きは車道を歩いて、ボートに乗って、帰りは ...

高千穂峡で貸しボートに乗って真名井の滝をすぐ近くで見てみた。名物のこのボートに乗ってみたかってんなあ。なかなかこんな機会はない。30分2,000円。今日は平日で待ち時間はほとんど無かった。日曜日は2時間ぐらい待つみたい。そうなんや、平日に休める仕事でホンマに良 ...

鳥取砂丘を見学するのにクルマを止めさせてもらったのが、このお土産屋さんのらくだやさん。無料駐車場がある。鳥取砂丘観光の帰りに何か買おうと思って寄ってみた。梨ソフトクリーム300円を選択♪梨の風味が確かにする。いい香り。味も良かった。しかもコーンの上にのっ ...

せっかく山陰鳥取に来たんで、一番有名な名所、鳥取砂丘に行ってみた。広大な砂漠。向こうの方に日本海も見える。天気がいいと素晴らしい景色。向こうの方に見える坂になってるトコに人が歩いてる。この砂の坂を登るのは大変。砂の上って足で押してる感覚があまりない。日 ...

梅雨で大雨の沖縄。まあ、これも貴重な体験。天気がいつも良さそうな沖縄でこれだけ毎日雨っていうのは、なかなか経験出来ん。雨の日でも楽しめる観光名所をウェブで探したら、沖縄美ら海水族館が出てきた。ここがあったなあ。5年ぶりぐらいに再訪してみた。16時からは入 ...

沖縄リゾート出張旅行3日目。沖縄スパリゾートエグゼスをチェックアウトして、クルマを北部にドライブがてら走らせてみた。今帰仁村にある古宇利島。古宇利大橋からの景色が素晴らしい絶景スポットに行き先を設定。陽が射すと海が素晴らしいエメラルドグリーンになる。2月 ...

↑このページのトップヘ