大阪グルメタクシードライバー

大阪で食べ歩き外食グルメ & 旅行(国内・海外・温泉)とタクシードライバーとして東奔西走の日々・・・!! 就職活動中にタクシー運転手募集の求人案内を見て飲食業からタクシードライバーに転職!! 気になる実際の給料(給与・年収・月収・ボーナス・手取り)を新人時代から全てこのブログに公開します。本当の収入は・・・?? 平均年収290万と言われる大阪のタクシーは稼げるのか?? また趣味の食べ歩きと旅行の日記も残していきます♪

タグ:北海道道北旅行記

初めて来た北海道富良野。結構大きな街やってんなあ。マクドナルドもある。今の季節は涼しくて過ごしやすい。メロンはあちこちで売ってる。フラノバールっていう深夜営業してるイタリアンバールに行ってみた。ここの料理がなかなかに良かってんなあ。シェフは以前大阪で仕事 ...

今回のホテル&コンドミニアム一花【HITOHANA】のプランは朝夕2食付き。夕食は1階のビストロKANZA(カンザ)で頂く。時間制で20時から予約しておいた。夕食はここで北海道産の食材を楽しむ欧風コース料理。あの部屋で、この料理が付いて1人1万円はありえへん。なかなかに洒落た ...

今日宿泊する今日宿泊するホテル&コンドミニアム一花【HITOHANA】は大浴場付き。旭岳行って、美瑛町の花畑も行って、なんやかんやで結構歩いたんで、ノンビリ浸かりに行ってみた。結構宿泊する人多かったのに、ここはずーっと貸切状態やった。誰か入った形跡すらない。いやあ ...

今日の宿は富良野の街を一望出来るホテル&コンドミニアム一花【HITOHANA】を一休.comで予約。宿泊プランは【7~9月限定】<10%OFF>北海道産の食材を楽しむ欧風ビストロ料理&中富良野ボトルワイン付。朝夕2食付きスーペリアツインがGOTOトラベルで2人合計30,888円が20,078円♪ ...

超有名お花畑に行って、ウロウロしたら小腹が空いてきた。ちょうど四季彩の丘を出て、すぐ前にあるうどん処麦彩の丘に行ってみた。うどん食べたい♪かけうどん、カレー南蛮うどん、美瑛塩豚うどんの3つとおにぎりをいっといた。何とか・・・っていうのがサービスで上にのって ...

北海道美瑛町で絶対に行ったほうがいい観光スポット。パンフレットとかでもよく見かける超有名な花畑が広がる四季彩の丘。今日はここをレンタルカート15分2,000円で回ってみた。15分って言うても、20分少々は大丈夫。広い・・・!! 今日も思いっきりいい天気なんで、徒歩で回 ...

旭岳ロープウェイに乗って神々の庭をグルっと散策。コースはこんなカンジ。1周約1.7キロ。所要時間1時間って書いてあるけど、ワタクシは2時間ぐらいかけてまわった(笑)。エエねん。自分のペースがあるねん。あちこちの絶景を撮影しながら歩いてみた。噴煙がモクモクと上がっ ...

ラビスタ大雪山をチェックアウトして、そのまま大雪山旭岳ロープウェイに向かった。今日は天気がいいんで、旭岳に登ろうと思ってん。この3日間で快晴のチャンスを狙ってた。クルマは旭岳ビジターセンターに止めておいた。ここやったら駐車場無料。山麓駅から姿見駅までは約10 ...

10泊11日北海道旅行記~6日目の今日も快晴でラビスタ大雪山レストランノンノの選べる和洋朝食からスタート。せっかくなんで一つずつにしてみた。洋食はビフシチューがあった。和食はお造りとお惣菜。どっちも実によく出来てる。やっぱり水と米が異常にうまかった。さすが天然 ...

温泉の後は夕食。1階にあるレストランノンノに向かった。今回の宿泊プランは2食付き。夕食は<狩人焼&蝦夷鍋コース>。雰囲気のいいレストランで頂くこのコースが最高やってんなあ。このコースは凄い。狩人焼と蝦夷鍋っていう北海道を代表する料理が実にいい感じ。こういう料 ...

快適なツインルームでひと休みしてから、ここの温泉に行ってみる事にした。まず貸切風呂しゅまりの湯やね。3つの貸切温泉があった。予約は不要で、空いてたら札を裏返して、内側からカギをかける。3つ全部順番に入ってみてんけど、どの湯も結構熱いねんなあ。埋める水も無い( ...

北海道5日目の宿泊は再び旭岳温泉。選んだ温泉宿はラビスタ大雪山。前に泊まったラビスタ阿寒川がメッチャ良かったんで、旭岳温泉の最終日はここを選んでみた。一休.comで1泊2食<狩人焼&蝦夷鍋コース>付きで2名33,000円→21,450円!! GOTOトラベルキャンペーンホンマにありが ...

ラーメン食べて、ちょっと暑くなってきた。ちょうど山頭火の隣の建物にフレッシュジュースのお店があったんで、そこに行ってみる事にした。選果工房。カウンターで注文して、オモテのテラス席で食べる。注文したのはフレッシュいちごジュースとあずきのソフトクリーム。イチ ...

ぜるぶの丘から今日の宿に行く途中、らーめん山頭火の看板と目が合った。美瑛にも支店があるんやね。全然知らんかった。久しぶりのらーめん山頭火。突撃やね~!!基本の塩ラーメンとイクラごはんからいっといた。やっぱりここのうまいなあ。イクラごはんも前と全然変わらへん ...

あ、暑い・・・。カンカン照り・・・。今日の美瑛町って30度超えみたい。真夏日やがな。美瑛町でこんなに暑い日は珍しいみたい。当たりやね。ジェラテリア フェリチタでひと休みする事にした。ここのジェラートがメッチャうまかった。思わず3カップ。それも全部ダブルで(笑) ...

湧駒荘をチェックアウトして、また美瑛町に向かってクルマを走らせた。天気いいなあ~♪ 今日はちょっと暑くなりそうな予報やった。旭岳温泉から美瑛町まではクルマで30分ぐらい。ちょっと小腹が空いたんで、ランチにする事にした。選んだお店はそば天。食堂みたいなカンジの ...

10泊11日北海道旅行記。5日目は旭岳温泉 湯元湧駒荘の温泉からスタート。今日でようやく5日目。まだ半分以上残ってる。やっぱり10泊とかになると、だいぶゆっくり出来るなあ。サラリーマン→飲食店経営→タクシードライバーってなったけど、今が一番時間とお金に余裕があって ...

湧駒荘(ゆこまんそう)の勇駒別温泉 神々の湯に行ってみた。ここが何とも言えない雰囲気の温泉やってんなあ。暗い。メッチャ暗い。スマホ撮影の限界を感じた。神々の湯は内湯と露天風呂。内湯のうち、ひとつはメッチャ熱かった。露天風呂はなかなかに快適。涼しい。大阪とは全 ...

北海道旭岳温泉 湯元湧駒荘(ゆこまんそう)の夕食。1階の食堂に集合やね。基本的に宿泊者全員ここで食べるみたい。部屋食はたぶん無いと思う。なかなかにボリューム満点なナイスな和食コース。最初に出てきた地元メロンのヴィシソワーズがメチャメチャインパクトあった。凄い ...

神秘的な池の後は、さらに上流に向かってクルマを走らせた。上流にまた綺麗な滝が見えるトコがあるみたい。美瑛町って凄いなあ。撮影スポットが無数にある。白ひげの滝。凄い水色。さっきの青い池よりも薄い水色。何で自然にこんな色になるんか不思議やね。天気がいいから、 ...

グッスリ眠ったなあ。今日は思いっきり快晴。良かった。やっぱり晴れがいいよなあ。7時に目が覚めた。まず朝食やね。朝ごはんも昨日の夜と同様に食べ放題バイキングスタイル。水がメッチャうまい・・・!!! 部屋の案内にはここ東川町は北海道で唯一上水道が無い町みたい。全部 ...

温泉入って、ちょっとしてから夕食やね。1階のレストランで食べ放題バイキングスタイル。新型コロナウイルスの影響で、ビニール手袋とマスクが必要やった。目の前で焼いてくれるステーキは1人1皿。食べ放題の刺し身はなかなかに新鮮やった。ナポリタンとかもある。ビーフシチ ...

部屋でひと休みして、せっかくなんでこのホテルの温泉に行ってみた。男湯と女湯が毎日入れ替わるみたい。温泉は1階にあった。フロントの横になるんかな。内湯は熱い湯と温い湯があった。熱い方はなかなかに強烈。温い方は快適にゆっくり入ることが出来た。加齢と共に、あんま ...

↑このページのトップヘ