ホテルに行く前にあなごめしうえの宮島口本店に行ってみた。食べログでこの辺を調べたらここが出てきてんなあ。1179件3.79の超人気店。穴子の白焼には辛口の冷酒が・・・って書いてあって、それをまず注文してみた。ぐい呑み一杯110円。メッチャ安い。間違いなく白焼と合う。 ...
タグ:冷酒
大阪梅田食べ歩き。2軒目はさかなやのmaru寿司ルクア1100店に行ってみた~♪
せっかくの大阪梅田。ランチ1軒で終わるのは勿体ない。毎日来れるんやったらいいけど。サラリーマン時代が懐かしい。毎日、南船場に出勤したよなあ。今、考えると、もっともっと出来る事があったかもしれん。都会に来れるっていうのは色々な経験を積める。2軒目はさかなやの ...
京都烏丸御池食べ歩き。3軒目は旬菜鮮魚さんじに行ってみた。ここの寿司が意外にうまかってんなあ~♪
京都烏丸御池食べ歩き。3軒目は旬菜鮮魚さんじに行ってみた。さっきの洋食ビストロさんからすぐやね。オモテの提灯を見て飛び込みで入ってみた。ガラガラやってんけど、なかなか注文を聞きに来てくれず、こらあかんかも・・・って思っててんけど、注文した寿司が実に良く出来 ...
せっかくの京都祇園の夜。一休レストランで祇園ゆやまの名物“鴨ロース石焼”を含む全9品豪華懐石コース1人7,800円を予約して行ってみた♪
せっかくの京都祇園の夜。新型コロナウイルスの影響でガラガラやったけど、一休レストランで祇園ゆやまっていう和食店を予約する事が出来た。名物“鴨ロース石焼”・明石産穴子にぎり・焼物八寸など全9品の豪華懐石コースが特別料金で1人7,800円!!ひっそり営業してるカンジ。 ...
4軒目は東心斎橋のじねんに突撃~!! 寿司食べたい。あんこう祭りもやってた~♪
4軒目は長堀ダイナーの裏にあるじねん。ここは寿司が安くていい感じ。カウンターに着席。メッチャ久しぶりやなあ・・・。長堀ダイナーで働かせてもらってた時はちょくちょく来てた。あんこう祭りやってる。冷酒とあん肝は最高に良く合うなあ。タマラン。冬のあん肝は最高 ...
日本秘湯を守る会~虹岳島温泉 虹岳島荘の夕食。温泉旅館の会席料理のコース。地元の山の幸海の幸でボリューム満点。日本酒が良く合うなあ~♪
温泉入ってホッとした後は夕食。サイコーやね。温泉宿はこれが最高やわ。思いっきり飲んでベロベロに酔っ払っても、後は部屋で寝るだけという素晴らしさ。虹岳島温泉 虹岳島荘の夕食は会席のコース。地元の山の幸海の幸でボリューム満点♪冷酒も熱燗も飲んだ。いやあ・・ ...
大阪東梅田堂山食べ歩き外食グルメ。うまい安い老舗の丸万寿司。ワカメのにぎりって初めてやね~♪
前から気になってた大阪梅田堂山にある丸万寿司。うまい安いってオモテの看板に書いてある。ようやく今日入る事が出来た。冷酒と寿司を適当に注文。付き出しは鱧の子。鯛の子かと思ったら鱧の子やった。寿司も一品のセルカキもいい感じ。ワカメの軍艦巻きは初めてやね。白 ...
鹿児島県霧島妙見温泉おりはし旅館の夕食。食事は1階の個室で懐石料理のコーススタイル。冷酒と和食が最高に良かった~♪
キズ湯と露天風呂の後は、そのまま1階の個室で夕食。19時に予約してた。18時台は温泉。19時からはお酒(笑)。料理は懐石料理のコース。冷酒も飲んでみた。料理がなかなかしっかりしてた。冷酒は福岡県の池亀と繁桝。キーンと冷えてた。徳利が氷を入れるトコがある珍しいタ ...
大阪の老舗の老舗メニュー~大阪ミナミにあるはり重 道頓堀本店のすき焼き。1919年創業の大阪ミナミの名店。
今日紹介する大阪の老舗は、大阪ミナミ道頓堀にあるはり重 道頓堀本店。すき焼きで有名な名店中の名店。大阪の人はほぼ全員知ってると思う。でも行った事ある人は少ない。店内は昔ながらの雰囲気がそのまま残ってる。今日注文したのは「すき焼き 雪」7,000円。まず最初に ...
帝水の夕食。食事は1階の和食処おおしまで用意してあった。懐石のコーススタイル!!
温泉に入ってサッパリした後は食事。今日はちょっと遅めのスタートにした。19時に予約。1階の和食処おおしまに向かった。中居さんが一人付いてくれる。最初は畳の部屋やってんけど、テーブルの部屋に変えてくれた。ナイスサービス!! 料理もなかなかしっかりしてた。貸切で ...