大阪グルメタクシードライバー

大阪で食べ歩き外食グルメ & 旅行(国内・海外・温泉)とタクシードライバーとして東奔西走の日々・・・!! 就職活動中にタクシー運転手募集の求人案内を見て飲食業からタクシードライバーに転職!! 気になる実際の給料(給与・年収・月収・ボーナス・手取り)を新人時代から全てこのブログに公開します。本当の収入は・・・?? 平均年収290万と言われる大阪のタクシーは稼げるのか?? また趣味の食べ歩きと旅行の日記も残していきます♪

タグ:かき氷

せっかく金沢まで来たんで、子どもを連れて観光名所の兼六園に行ってみた。メッチャ天気いいねんけど、信じられへんぐらい暑い・・・(笑)入って10分後にはかき氷・・・(笑)。いやいや、暑いねん・・・。倒れそうになるぐらい暑い。倅は大丈夫そうやった。さすがに若いと元気 ...

今日の石垣島ランチはかもめ食堂。アクシズのプランで八重山そばが無料で付いてた。まあでもこれだけやったら足りひんからカツカレーとかき氷を追加やね~♪浜崎マリーナ内にお店はあった。テラス席に着席。天気がいいから、メッチャ景色が綺麗。八重山そばもカツカレーもな ...

電動自転車で竹富島をグルっとまわってみた。その途中、暑くて結構疲れたんで、ぱーらー願寿屋に寄ってみた。休んでる観光客が多い。みんな疲れてんなあ。ここのかき氷がメチャメチャうまかった。店内とテラス席があるねんけど、せっかくなんでテラス席を選択。そこで食べる ...

今日は移動が多くてランチを食べる時間が無かったなあ。ちょうど熊野本宮大社に茶房珍重庵っていうお店があったんで、ここでサクッと食べて行く事にした。ここって確か熊野もうで餅があったよなあ。前にも来た事ある。ざるそばとめはり寿司、葛餅氷、熊野もうで餅と熊野水も ...

神戸元町食べ歩き。ラストの7軒目はカフェテラス ウインドワード。風上っていう意味やね。オーナーさんが海を愛してるんやろうなあ・・・っていうのが外観からも分かった。良さげな雰囲気やね。かき氷のいちごミルクだけにしておこうと思ってんけど、赤字のグラタンっていう ...

せっかくの京都宇治なんでもう一軒。選んだお店は1160年開業の老舗茶店 通園宇治本店に行ってみた。1160年創業って凄すぎる。今が2021年なんで、861年前からやってる。平安時代末期やね。奥のテーブル席に案内された。冷水宇治玉露セットといなか金時氷(黒蜜)を注文してみた ...

豚骨ラーメンの後は、同じ敷地内にあるたこやき ふとっちゃんに行ってみた。天使の氷っていうノボリがあって、気になっててんなあ。何かフワフワな食感のかき氷みたい。苺ミルクを注文。このかき氷がホンマに独特の触感で、メッチャ良かった。こんなかき氷があんねんなあ。フ ...

暑いなあ・・・。思いっきり晴れ。快晴や。かき氷食べたい。食べログでこの辺を調べてみると、枚方に良さげなお店があったんで、イナイチから枚方大橋を渡って、そこに行ってみる事にした。94件3.56の人気店。昭和感バリバリのナイスなかき氷屋さん。最初にいちごミルクを注 ...

清水寺で無事御朱印を書いてもらって、その帰り道に氷のヒラヒラした案内を見つけて、吸い込まれるようにそこに入った。舌切茶屋。こんなトコにこんなお店があってんなあ。ところてん(黒蜜)といちごミルク。今日は思いっきり快晴で、ギンギンの危険な太陽。かき氷が信じられ ...

新型コロナウイルスの影響で、祇園でやってる飲食店がほとんど無い。うーん・・・、ちょっと悲惨な状況。かろうじて営業してるラーメン屋さんを発見した。祇園京都ラーメン。特選醤油ラーメン、鶏塩ラーメン、チャーハン、そんで食後にかき氷を注文してみた。ラーメンは普通 ...

本日ラストは住之江のスーパー温泉湯楽に行ってみた。ここの温泉気持ちいいねんなあ。今日は歩き回ったんで、メッチャ気持ち良かった。マッサージもしてもらって、館内にある湯楽亭っていう食堂でメシも食べた。ざるそば大盛りとかき氷いちご。両方ともタマラン。温泉入って ...

ランチの後はデザート。新発田に有名なアイス屋さんがあったんで、そこに行ってみる事にした。杉崎茶店。スギサキのアイス。行ってみると、実に鄙びたいいカンジのお店。いやあ、これは凄い。ハーゲンダッツとは全く違う。お店の裏口から出るとテーブルが置いてある。その ...

とんかつ食べて、海鮮丼食べて、ちょっと甘いのが欲しくなってきた。食べログで調べてみると、近くに24件3.53のカフェがある。早速行ってみた。茶房 二兎屋。粒々いちごミルク600円とぜんざい650円を注文してみた。出てきたかき氷とぜんざいが器も含めてメッチャいい感じ ...

さすがにもう帰って寝よう・・・と思いつつ、何かうまそうでいい雰囲気の純喫茶と目が合ってしまってんなあ。JR寺田町駅前にある喫茶ジュン。名前がまたエエがな。ちょっと様子見に行ってみよう。入っても絶対珈琲だけにしておこう。あ、あかん・・・。メッチャうまそうや ...

おかんと妹を美ら海水族館で降ろした。オレとセガレはカフェで珈琲でも飲もうってなった。美ら海水族館から2~3分走ったトコに良さげなカフェがあった。海沿いにあるカフェレストラン ラ・ティーラ。1階が駐車場になってて、2階がカフェレストラン。ホットコーヒーにしよ ...

土曜日の営業。今日も新人タクシードライバーへの側乗教習。一昨日側乗させてもらったカッチャンに2回目。ワンコイン南花田では3回側乗教習する。もちろん新人が望めば4回でも5回でも可能やねんけど、まあ3日もやれば充分やと思う。今日は一昨日話した基本をやりつつ、実 ...

ランチ2軒ハシゴの後はデザート。仙台に真冬でも行列ができるかき氷店がある事を知って、そこに行ってみる事にした。梵くら!! 雑居ビルの3階。13時半でもお客さんが並んでた。20分ぐらい並んでからの入店。残念ながらイチゴが売り切れ・・・。多良間島黒蜜みるく2,680円を ...

自転車で集落を走ってると、日本で一番南にあるカフェの案内を見つけた。これはぜひ行ってみよう。この案内と目が合ったのも何かのご縁やと思う。ククルカフェ♪思いっきり静かなカフェ。注文したのは島豆腐の玄米を使った、ベジタコライス800円、ベジカレー800円、台湾風 ...

石垣島の地元の人に愛されてそうな食堂に行ってみた。日曜日でもやってるなかよし食堂。回転が速い地元の食堂。値段も安い。八重山そば500円、チャーハン600円、カツカレー800円、金時かき氷350円を注文。ここのチャーハンがネットの情報によるとアツかった。確かにここの ...

帰りの便はジンエアー。17時35分発のLJ217便。金海国際空港に着いたのが15時。思ってたよりも30分ほど早く着いた。チェックインカウンターは16時からみたいなんで、2階にあるカフェに寄ってみた。かき氷が置いてある。それもきな粉をまぶしたかき氷。氷が粉雪みたいな食感 ...

月曜日の営業。9月1日から会社との契約が変わる。C型っていう契約スタイル。一車制、休み自由、出勤時間自由っていうオレにピッタリの・・・(笑)。9月1日から毎日23時前後に出庫しようと思う。毎日7~8時間でどれぐらい稼げるか挑戦してみる。手取り30万ぐらいが目標かな ...

大阪天王寺キューズモールの横にあるサンマルクカフェあべのnini店でちょっとひと休み。土曜日の15時、思いっきり店内は混んでた。さすがやね。15時まではちょうどランチタイムサービスをしてた。カレーパン、焼きサンド、チョコクロ。つい食べ過ぎる(笑)。ここのチョコク ...

鹿児島名物のかき氷しろくまの本家天文館むじゃき。鹿児島市内の天文館商店街にある超老舗有名店。今日は名物の白熊じゃなくて、黒蜜ときなこの南海の黒熊720円を注文。南海の黒熊も良かった。ここは地下1階から4階まで鉄板焼き、カフェ、居酒屋があって、どこでもこの白 ...

セブンイレブン限定発売の「いちごがおいしい白くま」300円!! これちょっと高いけど、ホンマにメチャメチャ良く出来てる。もう何回買ったかワカラン(笑)。凄いボリュームあるのに、かき氷ベースなんで270キロカロリーで意外に低カロリー。寒い冬にこの白くまを暖かい部 ...

日曜日の営業。サッパリあかんかったなあ。今日はあかん日やわ。まあ会社を出発したのも遅かった。何せ21時45分出発や。エエねん。日曜日は軽く流すカンジで2万ぐらい売れたらエエねん。朝の4時半ぐらいに四天王から電話があった。あれ??? 今日は休みのハズやのに??? ゴルフ ...

↑このページのトップヘ