2024年12月31日大晦日。今年は能登地震と飛行機事故でどうなるかと思った1年やったけど、終わってみると、個人的にはあちこちに行く事を経験出来た素晴らしい年やった。京都から始まって、沖縄で終わった旅行の日々・・・♪ 大殺界の1年目でどうなるかと思ったけど、今年の1 ...
タグ:お参り
神仏霊場巡拝の道~滋賀欣求の道 第10番 日牟禮八幡宮。滋賀県近江八幡市。ここも空いてるなあ。御朱印は無事書いてもらえた♪
神仏霊場巡拝の道~滋賀欣求の道 第10番 日牟禮八幡宮。滋賀県近江八幡市。長命寺からクルマで15分ぐらいの位置にあった。すぐやね。他にお参りしてる人がおらへん。ガラガラ。写真撮り放題。境内はメッチャ綺麗にしてあった。日牟禮八幡宮って初めて聞いた名前やなあ。何か ...
広峯神社の帰り道、行きとは違うルートで天祖父(あまさい)神社に寄ってお参りさせてもらった~♪
広峯神社からクルマを止めた駐車場に戻る帰り道、せっかくなんで違うルートで戻る事にした。天祖父神社の案内があったんで、お参りさせてもらう事にした。天祖父って書いて、あまさいって読むんやね。神社とかお寺の漢字って難しい読み方があるよなあ。昔の読みがきっとそう ...
神仏霊場巡拝の道~兵庫豊饒の道 第1番 生田神社。神戸三宮のど真ん中にある。御朱印も無事書いてもらえた~♪
神仏霊場巡拝の道~兵庫豊饒の道 第1番 生田神社。神戸三宮のど真ん中にある。アパホテルの部屋からはちょうど見下ろす形になる。ちょっと恐れ多くて、あまり見下さないようにした。これだけ繁華街のど真ん中にある神社も珍しい。まあでもいつでもお参り出来るのはいいやね。 ...
神仏霊場巡拝の道~大阪豊楽の道 第5番 大念仏寺。大阪市平野区にある結構大きな神社。御朱印も無事書いてもらえた♪
神仏霊場巡拝の道~大阪豊楽の道 第5番 大念仏寺。何か急に思い立って、娘とセガレを連れて洗車してから、行ってみた。大阪市平野区にある。無料駐車場もある。お参りに行こうと思ったら小雨が降ってきた。何でやねん・・・。ついさっき洗車・・・(笑)。何故か洗車すると雨が ...
神仏霊場巡拝の道~京都楽土の道 第20番 御靈神社。独特の雰囲気の神社で御朱印も頂けました♪
神仏霊場巡拝の道。京都楽土の道 第20番 御靈神社。ごりょうじんじゃって読む。クルマを無料で止めるスペースがあって良かった。結構広い。独特の雰囲気がする。子供が鬼ごっこしてた。平和ないい雰囲気やね。何か子供の声を聞いたらホッとする。ブラブラゆっくりお参りさせ ...
神仏霊場巡拝の道~大阪豊楽の道 第8番 坐摩神社。本町にある「いかすり」って読む珍しい神社。御朱印もちゃんともらえた~♪
今日の目的はこれやってんなあ。運動不足解消の為の神仏霊場巡拝の道。大阪豊楽の道 第8番 坐摩神社に来てみた。メッチャ天気もいい。快晴やね~♪神仏霊場巡拝の道はまだ始まったばかりやけど、お参りさせてもらえるのが、何故か実に心が落ち着く。何でか自分でもサッパリ分 ...
神仏霊場巡拝の道~大阪豊楽の道 第3番 阿部野神社にお参りさせてもらって、お正月限定の御朱印をもらえた♪
神仏霊場巡拝の道。大阪豊楽の道 第3番 阿部野神社にお参りさせてもらった。今年は出来るだけたくさんの寺社に行こうと思う。住之江から徒歩で来た。今日の阿部野神社は静かな雰囲気やった。人がほとんどいてない。やっぱり人が少ないといいなあ。静謐なカンジ。ゆっくりグル ...
お伊勢参り~伊勢神宮 皇大神宮(内宮)にお参りさせてもらった。御朱印も無事もらえた。
伊勢神宮 内宮にお参り。今年も来ることが出来て本当に良かった。せやけど、内宮はいつ来ても人が多いなあ。外宮、伊雑宮と比べると明らかに人が多い。御朱印も無事もらえた。天気もいいなあ。天気のいい日に伊勢神宮にお参り出来るって最高に贅沢やね。大阪に住んでたら ...
今年のえべっさんは本戎に行ってみた。おみくじ引いて、今宮戎神社の御朱印も無事もらえた~♪
木曜日。今日はえべっさんに行ってみた。今宮戎神社のえべっさん。10日なんで本戎やね。ここも良く来るよなあ。なんやかんやで毎年来てると思う。今日は一番上のセガレと一緒に来てみた。初めてやわ。凄まじい人やった。こら凄い。おみくじも例年通り引いてみた。35番吉。 ...