大阪グルメタクシードライバー

大阪で食べ歩き外食グルメ & 旅行(国内・海外・温泉)とタクシードライバーとして東奔西走の日々・・・!! 就職活動中にタクシー運転手募集の求人案内を見て飲食業からタクシードライバーに転職!! 気になる実際の給料(給与・年収・月収・ボーナス・手取り)を新人時代から全てこのブログに公開します。本当の収入は・・・?? 平均年収290万と言われる大阪のタクシーは稼げるのか?? また趣味の食べ歩きと旅行の日記も残していきます♪

カテゴリ:北海道 道東

ホテルでひと眠りして夜鳴きそばを食べてから、ちょっと軽く一杯飲みに行く事にした。ホテルのすぐ近くにあるRest Area JiZi(レストエリア ジジ)。レストランじゃなくて、レストエリアっていう表現が実にオモロイ。パブとかバールみたいな雰囲気。カウンターもあった。テーブ ...

釧路の夕日を見て、一回ホテルに帰ってひと眠り。今朝から色々行ったもんなあ。このホテルWBF釧路はホンマに便利な場所にある。駐車場も隣にあるし、ナイスなロケーションやね。このホテルは21時~22時の1時間限定でラーメン1杯無料サービスをしてた。夜鳴きそば。宿泊してる ...

せっかくの綺麗な夕焼けなんで、スマホで調べて幣舞橋から近くの夕焼けスポットに行ってみた。クルマで5分ぐらいのトコにある米町展望台。幣舞橋ほどではないけど、ここも夕焼けが綺麗やったなあ。展望台は階段で3階まで上がれる。3階からの景色がいい。この米町公園はレンガ ...

インデアンでカレーを食べ終わって、オモテに出たら凄い強烈な西日が見えた。こ、これはひょっとして・・・って思って、大急ぎで幣舞橋に行ってみた。そこには世界三大夕日の絶景が待ってた・・・!!うおおおおおーーーーー!!! こ、これは凄い。こんな綺麗な夕日って初めてと ...

ホテルWBF釧路に帰る途中、ちょっとカゼ薬を買いにビッグハウス釧路旭町店に行ってみた。そしたらガレージ入ってすぐにインデアンカレーの大きな看板が見えてきた。ん・・・?? ま、まさか大阪のインデアンカレーの支店がこんなトコに・・・?? 絵も何となく似てるような・・・ ...

今日のランチは釧路市街地の末広町にあるレストラン泉屋本店に行ってみた。ここは釧路名物スパカツ発祥の老舗洋食店。ビルの2階にある。14時ぐらいに行ってんけど、結構お客さん入ってた。ほとんどの人がスパカツを食べてる(笑)。さすがやね。スパカツ1,150円はメッチャ強気 ...

タンチョウヅルを見た後は、丹頂鶴自然公園からクルマで20分ぐらいのトコにある釧路市湿原展望台に行ってみる事にした。釧路には展望台が結構色々あって、この釧路市湿原展望台が一番有名みたい。駐車場には雪がついてるから危ない。気をつけて運転した。展望台の駐車場から ...

朝メシ食べて、ちょっと今日は釧路をドライブがてらぐるっと周る事にした。まず行った先は釧路市丹頂鶴自然公園。ここではタンチョウヅルを見る事が出来る。ここは年中タンチョウヅルが見れるみたい。天気悪くないねんけど、メチャメチャ寒い・・・!! 水たまりとか凍りついて ...

7泊8日道東旅行記2日目。朝食は喰処 鮭番屋に行ってみた。この辺では一番食べログのポイントが高い。176件3.70の超人気店。朝7時半から営業してる。売店で魚介を選んで、隣の建物に持って行ったらお店の人に焼いてもらえる。この焼く係のおっさんがメッチャ上手に焼いてくれ ...

ラストは北海道を中心に展開してるコンビニのセイコーマートに行ってみた。略してセコマやね。ちょうどつぶ焼のお店の前にあった。ご当地おにぎり、ご当地弁当、ご当地アイス・・・、さすがに色々売ってた。しかしこんな寒いトコでもアイスって売ってるねんなあ。思わず買っ ...

釧路の夜の〆に行く事にした。寒い寒い釧路の夜・・・!! 〆はやっぱりラーメンやね。食べログで調べてみると、ホテルの近くに142件3.61の老舗名店があった。深夜1時まで営業してる人気店。つぶ焼かど屋。カドにあるからかど屋にしたんやと思う。店に入るとカウンター内で思い ...

釧路の夜2軒目は、名物のザンギを食べようと思って食べログを調べてみた。すぐ近くに62件3.57の人気店があったんでそこに行ってみた。鳥善。しかしオモテは寒い。大阪では考えられへん寒さ。息が白い。ザンギ(骨つき)、ザンギ(骨なし)、から揚げ(もも)を全部注文してみた。ど ...

釧路の夜は寒い・・・!! メチャメチャ冷え込む。日が暮れるのも早い。17時には真っ暗になる。釧路の街には何故か炉端が多かった。寒いからかなあ?? 万年青っていう炉ばたに入ってみた。コの字型のカウンター。ボスと思しき老齢の女性が炭火のある真ん中に鎮座してはる。その ...

今日の宿泊はアゴダでホテルWBF釧路を予約しておいた。デラックスツインルームが2泊で16,200円。1人でも2人でもこの値段。駐車場代が1泊につき500円必要やった。それでもメチャメチャ安い。激安価格やね。チェックインは15時からやった。釧路は日没がメッチャ早い。15時30分 ...

北海道釧路ランチ3軒目は回転寿司まつりや本店。やっぱり北海道に来たら回転寿司は外されへん。このお店は食べログでも評価が高い人気回転寿司店。57件3.50。14時半に行ったんで、店内はガラガラやった。ランチタイムとかディナータイムは結構待つみたい。カニの外子、ふんど ...

釧路食べ歩き。ランチ2軒目は自家製手打ち蕎麦の老舗名店 玉川庵に行ってみた。ガレージの水たまりが凍ってる。さすが釧路。気温が思いっきり低い。寒い!! この寒さがいい感じ。ざるそば大盛り、かしわぬき、特がきを注文してみた。かしわぬきっていうのは鶏そばのそば抜き。 ...

7泊8日道東旅行記。釧路ランチ1発目は食べログで見つけたぶた福。49件3.48の人気店。早速ナビをセットして行ってみた。昭和を感じるナイスな外観。無料駐車場もあった。ここのカレー豚丼とミックス豚丼が最高にうまかった。凄い凄い。見た目のインパクトも凄い。味もメッチャ ...

道東旅行には欠かせないクルマ。楽天トラベルでレンタカーを予約しておいた。オリックスレンタカー釧路空港店で日産ノートを借りた。8日間で21,300円。オリックスレンタカーの受付が釧路空港の中にあって、実に便利やった。受話器取ったら、すぐつながって、迎えのクルマが来 ...

今日から7泊8日で北海道の道東旅行に出発。大阪は暖かいけど、釧路はだいぶ寒そうやね。関西空港から釧路空港まではLCCピーチMM125便。エアー代はピーチのセール片道4,610円で激安価格。出発までいつものソラテリアで時間をつぶした。サンドイッチを2個買った。キックスカー ...

今年の3月に行った北海道釧路旅行。阿寒湖のお土産屋さんで買った熊の貯金箱を開けてみた。この貯金箱がスマホ置きにもなっていい感じやってんなあ。500円玉と100円玉だけ入れてた。約2ヶ月で満杯になった。開けて数えてみると31,200円あった。結構貯まったなあ。全部銀行 ...

北海道から帰ってきて、早速お土産を食べてみた。阿寒湖温泉まりもようかん。まん丸の緑色の羊羹。マリモをイメージしてるんやと思う。見た目もインパクトあるけど、味もなかなかにいい。一口サイズで個包装なんも素晴らしい。いやあ・・・、このお土産はいいと思うなあ。ち ...

3泊4日北海道釧路旅行。あっという間の3泊やった。行きしな釧路空港に着いた瞬間は、航空性中耳炎になってしまって、どうなるかと思ったけど、無事帰りの飛行機までこぎつけた。素晴らしい温泉を2つも知る事が出来た。両方ともメッチャ良かったなあ。帰りは12時35分発のLC ...

北海道釧路旅行の最後のランチは、たんちょう釧路空港にあるレストランたんちょう。釧路空港の3階にあって、離陸&着陸する飛行機を見ながら食事が出来る。娘はピザトースト、オレはスパカツを注文。やっぱり釧路市民のソウルフードをここでいっとかんとあかん。凄まじいボ ...

北海道 山の宿 野中温泉の朝。今日もいい天気やね~!! 結構早く目が覚めた。まだ6時半。確か温泉が5時から入れるんで、サクッと行ってみた。男湯はメッチャ風通しが良くて、暖簾がヒラヒラしてる。今朝も最高に気持ちいいお湯。この極上湯はやめられん。何かしばらくここ ...

山の宿 野中温泉の夕食。夕食は部屋まで持ってきてもらえる。お膳にのった料理。量はそんなに多くないけど、質素でいい感じ。こういう夕食もいいと思う。秘湯っぽいカンジ。コメが異常にうまい・・・!!! やっぱり違うなあ。根本的に何かが違う。コメ自体もそうやけど、水 ...

野中温泉の湯は最高やね。かけ流し・・・。思いっきりかけ流し。凄い湯量やった。硫黄の香りも凄い。これだけの秘湯はなかなか無い。何せシャワーも蛇口も無い。部屋に戻って、案内をペラペラめくってみた。オンネトー、必ず行く。五色に変化する神秘の湖。今日も行こうと ...

山の宿 野中温泉。部屋で一息ついてから、温泉に行ってみた。大正三年に開湯。凄い歴史やね。部屋は1階やったんで、そのまま真っすぐ行くと温泉に行けた。色んな色紙が飾ってある。硫黄の香りが凄い。この温泉は凄いわ・・・!! 凄い雰囲気。シャワーも蛇口もカランも無い ...

阿寒湖で遊んだ後は、今日の宿泊先に向かった。阿寒湖からクルマで20分ぐらいのトコにある山の宿 野中温泉。オンネトーっていう湖の麓にある。着いたら15時過ぎてたんで、チェックインして、すぐに部屋に入れた。松っていう部屋やってんけど、メチャメチャ広かった。2部屋 ...

あいすランド阿寒で四輪バギーとスノーモービル体験の後は、阿寒湖で天然ワカサギ釣りに挑戦してみた。1人1,500円。思いっきり安い。釣り竿のレンタル、エサ代、釣ったワカサギの調理代も入ってる。時間は無制限!!最初の1時間ぐらいは全く釣れへんかった。あかん・・・。 ...

北海道 阿寒湖に到着~!! 阿寒湖は一面氷ってた。あいすランド阿寒っていうトコがあって、氷上アトラクションを体験する事が出来る。四輪バギーとスノーモービル10キロを実際にやってみた~♪ まずは四輪バギー1周300円で激安。あっという間に一周が終わる。結構スピード ...

今日は阿寒湖周辺に宿泊予定。芽登温泉から阿寒湖温泉までクルマで移動やね。いい感じの道東ドライブ。北海道の道は真っ直ぐで、景色も良くて本当に走りやすい。雪道はほとんど無かった。日が差すと車内は暑い。しかしそれにしても北海道の道は景色も綺麗でいい感じ。何せ ...

あっという間の2日間。ここの温泉に入りまくらせてもらった。ずーっと貸切。何か悪い気がするぐらい。月火水はどこも空いてると思う。芽登温泉ホテルのチェックアウト時間は午前10時。無事、日本秘湯を守る会のスタンプももらえた。だいぶ溜まってきたなあ。もうちょっと ...

いつもと違う景色で目が覚めた。これが興奮するよなあ。メッチャ刺激的。今日も快晴やね。窓を見ると青空が広がってた。素晴らしい~♪芽登温泉ホテルの朝食は7時半。8時も選べるけど、温泉に入る時間が9時までなんで、7時半でお願いしておいた。朝ごはんは和定食+ハーフ ...

芽登温泉は20時ぐらいに男女温泉を入れ替え。さっき男湯に入ったんで、食後にもう一回来たら全部入れるワケやね。さっきまで女湯やったトコに入ってみた。内湯から露天風呂に行けるようになってる。かけ流しまくりの思いっきり豊富な湯量。贅沢やなあ。信じられへん。この ...

北海道の秘湯、芽登温泉の夕食。すき焼きをお願いしておいた。1階の食堂に用意がしてあった。オレと娘以外に泊まってる人は1組だけ。小さい赤ちゃんを連れた夫婦やった。さすがにこの時期はガラガラやね。思いっきり値打ちある。山菜がもっとあるかなあ・・・と思ってんけ ...

芽登温泉ホテルの部屋でひと休みして、気になる温泉に早速行ってみた。人が全然おらん。誰ともすれ違う事なく温泉に着いた。日本秘湯を守る会の大きな提灯が吊り下げられてる。内湯も露天風呂も天然のお湯がかけ流しで湯船から溢れてた。メチャクチャ贅沢。内湯は高温と低 ...

釧路市街地からクルマで約2時間。足寄町にある芽登温泉ホテルに無事到着。日本秘湯を守る会に入ってる温泉宿。メチャメチャ楽しみやった。山の中に一軒だけポツンとある。アスファルト舗装された道から入ると、雪が残ってて、スタッドレスタイヤを履いてて良かった・・・ ...

生キャラメルの自家製ジェラートを食べながら、本日の宿泊地 芽登温泉に向けて出発。釧路市街地から約2時間のドライブやね。釧路の道は信号が少なくて走りやすい。道東自動車道を阿寒~本別まで使った。何故かこの区間が無料区間でタダで通れた。ラッキーやね。この道東自 ...

スパカツの後はデザートやね。せっかく釧路まで来たんで、この辺のナイスなスイーツを食べてみたかった。食べログで調べてみると、割と近くに自家製ジェラートの名店がある。ペジブルっていうお店。早速クルマで行ってみた。なまキャラメルとごまミルクのダブルでいっとい ...

釧路プリンスホテルをチェックアウトして、昼ごはんを食べに釧ちゃん食堂っていう飲食店に向かった。食べログで見つけた釧路港で揚がった魚介を使う食堂。27件3.52の人気店。地元の人にも愛されてるお店みたい。くしろ水産センターっていう建物の1階にこの食堂はあった。 ...

今日も釧路は快晴~!! 部屋の窓からの景色は素晴らしかった。クルマを運転してても、日差しで思いっきり暑い。車内はクーラー入れてちょうどいいぐらい。とりあえず昨日調べておいた耳鼻科に行く事にした。今日起きて、ちょっと痛みがマシになっててよかったわ。あの痛さ ...

釧路プリンスホテルで寝込んだ。航空性中耳炎。耳が痛くて動けない。ネットで調べたら、この航空性中耳炎っていうので間違いない。全く同じ症状。外食はとても無理や。娘に頼んで、夜中にセブンイレブンで弁当を買ってきてもらった。豚バラ生姜焼き弁当498円!!耳は少し痛 ...

釧路の宿泊は釧路プリンスホテルにしてみた。アゴダで釧路に着いてから予約。海側のツインルームが8,600円。1人じゃなくて、2人で泊まってこの値段。駐車代が1泊600円やった。それにしても安い。激安価格やね。大阪市内でこのクラスのホテルでこの値段で泊まれる事はまず ...

ちょうどランチの時間に釧路空港でレンタカーを借りれたんで、早速昼ごはんを食べに釧路市街地に行ってみた。食べログで調べてみると161件3.61のナイスな飲食店を見つけて、そこにクルマで行く事にした。釧路市浜町にある喰い処 鮭番屋。無料のガレージが広い。クルマを降 ...

たんちょう釧路空港に無事到着。耳が痛い。これは困ったなあ。何か耳に水がたまってるカンジかなあ。聞こえにくい。とりあえずレンタカーやね。楽天トラベルでオリックスレンタカーを予約してた。釧路空港は到着出口の前にオリックスレンタカーの受付があって実に分かりや ...

↑このページのトップヘ