大阪グルメタクシードライバー

大阪で食べ歩き外食グルメ & 旅行(国内・海外・温泉)とタクシードライバーとして東奔西走の日々・・・!! 就職活動中にタクシー運転手募集の求人案内を見て飲食業からタクシードライバーに転職!! 気になる実際の給料(給与・年収・月収・ボーナス・手取り)を新人時代から全てこのブログに公開します。本当の収入は・・・?? 平均年収290万と言われる大阪のタクシーは稼げるのか?? また趣味の食べ歩きと旅行の日記も残していきます♪

カテゴリ:温泉

山口県萩温泉郷。萩八景 雁嶋別荘の温泉に入ってみた。丸と四角の2つがあるみたい。夜と朝で男湯と女湯を入れ替えるワケやね。メッチャいいと思う。すぐ横に洒落たカンジの休憩室もあった。今日の夜は丸の露天風呂が男湯やった。結構な人が宿泊してると思うねんけど、何故か ...

天然温泉大社の湯いにしえの宿 佳雲宿泊記。部屋でひと休みして、ちょっと温泉に行ってみた。ここは貸切温泉と大浴場がある。貸切温泉は特に予約は不要。貸切温泉は午前1時まで、大浴場は翌朝10時までOK。ナイスサービス♪まず貸切風呂のシルキー風呂に行ってみた。マイクロ ...

寝る前にもう一回ここの温泉に入ってみた。さっきもそうやってんけど、館内ガラガラで人とほとんどすれ違う事が無い。温泉も貸切状態やった。メッチャいい温泉。湯量が多い。循環濾過なしの完全放流式。要するに湧いてくるお湯がそのまま流れていく。水道の蛇口を出しっぱな ...

部屋でひと休みして、ここの宿泊者専用湯処『ゆ浴みぼっこ』に行ってみた。タオルは部屋から持って行くスタイル。送迎バスもあるけど、せっかくなんで散歩がてら徒歩で行ってみた。夕焼けがいい感じ♪新湯ノ口温泉の湯を引いてるみたい。ここの内湯も露天風呂もメッチャ良か ...

4泊5日紀州和歌山旅行記。3日目の朝は休暇村南紀勝浦のバイキング朝食からスタート。結構いい感じで品数がある。今日は天気も良さそうやね。バイキングの中にカレーがあるのが実に良かった。朝食のバイキングでカレーが出てきたら実に嬉しい。カレーがあるだけで大満足やわ。 ...

部屋でひと休みしてから、マリオットゴールドエリート特典で付けてもらった貸切温泉に行ってみた。この貸切温泉、宿泊者1室50分で平日1,650円、休日・休前日・トップシーズン2,200円で利用出来る。これが今回は無料やね~♪18時から予約しておいてんけど、ちょうど日暮れで夕 ...

快適なツインルームでひと休みしてから、ここの温泉に行ってみる事にした。まず貸切風呂しゅまりの湯やね。3つの貸切温泉があった。予約は不要で、空いてたら札を裏返して、内側からカギをかける。3つ全部順番に入ってみてんけど、どの湯も結構熱いねんなあ。埋める水も無い( ...

湧駒荘(ゆこまんそう)の勇駒別温泉 神々の湯に行ってみた。ここが何とも言えない雰囲気の温泉やってんなあ。暗い。メッチャ暗い。スマホ撮影の限界を感じた。神々の湯は内湯と露天風呂。内湯のうち、ひとつはメッチャ熱かった。露天風呂はなかなかに快適。涼しい。大阪とは全 ...

10泊11日北海道旅行記。4泊目は一休.comで旭岳温泉 湯元湧駒荘を予約してみた。2名2食付きで34,000円がGOTOトラベルキャンペーン適用で22,100円。思いっきり安いと思う。2泊目の定山渓温泉から思ったけど、結構旅行者が多い。GOTOトラベルキャンペーン、結構影響あるみたいや ...

部屋でひと休みして、せっかくなんでこのホテルの温泉に行ってみた。男湯と女湯が毎日入れ替わるみたい。温泉は1階にあった。フロントの横になるんかな。内湯は熱い湯と温い湯があった。熱い方はなかなかに強烈。温い方は快適にゆっくり入ることが出来た。加齢と共に、あんま ...

部屋でひと休みした後、せっかくなんで宿の温泉に行ってみた。エレベーターに乗って温泉に行く。男湯と女湯が今日と明日で入れ替わるみたい。結構広い。大きい温泉宿やもんなあ。人もまあまあいてたけど、それでもメッチャ空いてる。内湯には炭酸泉もあった。露天風呂もある ...

10泊11日北海道旅行記。2日目の今日は北海道定山渓温泉ぬくもりの宿ふる川に宿泊。一休.comで予約してみた。GOTOトラベルキャンペーンが適用されて、1泊2食付き2名で37,400円→24,310円。おまけに6,000円分の宿でも使えるクーポンをくれた。部屋は和室10畳広縁付38平米やった ...

神戸みなと温泉 蓮に14時半にチェックインして、ちょっと部屋でノンビリして、そこから最上階にある展望大浴場に行ってみた。このホテルには2箇所温泉がある。屋上の方がオレは好きやわ。完全に貸切やった。誰もおらへん。誰も入ってけえへん。内湯の洗い場にはミラブルのシ ...

ナイスな鴨鍋の後は、この宿の温泉に行ってみた。地下にある。地下・・・?? 地下でいいと思う。部屋は2階、食事は1階、温泉は地下。源泉かけ流しの濁ってるお湯。疲れた身体にメッチャ効きそう。お湯の温度はちょうど良かった。入ったり出たりを何回も繰り返した。何せ他に泊 ...

今日の宿泊は箱根。一回来てみたかってんなあ。今回はトラベルズーの専用プラン。1日限定1室、源泉かけ流し露天風呂付き客室/箱根の山河を望む角部屋が1泊2食付きで2名で合計3万円。2食付きで露天風呂付きで2人で3万円はあまりにも激安。逆に心配やったぐらい(笑)。宿に到着 ...

部屋でひと休みしつつ、ブログも書きつつ、夕食の前にちょっと温泉に行ってみようと思って、フォレストスパに行ってみた。今回のプランは何回でも無料で利用出来る。タオルはスパで貸してくれるんで、手ぶらで部屋から行って大丈夫♪またここも貸切。誰もおらへんし、誰もけ ...

部屋でひと休みしてから、夕食前にここのスパに行ってみる事にした。エクシブのスパはどこも素晴らしいんで、メッチャ楽しみやってんなあ。部屋から5分ぐらい歩いたトコにある。しかしここの建物が広すぎる・・・。迷うぐらい広い。受付でロッカーキーとタオルを貸してもらえ ...

完全にハラパンパンになるまで朝メシを食べて、そのまま本館13階の大浴場に向かった。天然温泉展望大浴場 汐見の湯。朝10時まで入浴可能。9時20分ぐらいに来たんで、間違いなく貸し切りやと思った。やっぱり他に誰もおらへんかった。ラッキー♪ やっぱりこの貸切状態が最高や ...

部屋のベッドで横になったら、そのまま寝てた。起きたら22時前。晩メシ・・・、あ、その前にこの函館国際ホテル13階にある温泉に行ってみた。天然温泉展望大浴場 汐見の湯。5人ぐらい人がいてたけど、大浴場なんで問題なかった。メッチャいい温泉・・・!! これは癒やされるな ...

大浴場の横にある貸切温泉に行ってみた。貸切ってやっぱりいいよなあ。カムイの湯ラビスタ阿寒川には3種類の貸切温泉があった。檜風呂 月の湯、陶器風呂 風の湯、レンガ造りのお風呂 星の湯。いずれも阿寒川を見ながらゆっくり入れる。極上湯やね。やっぱり貸切は最高やね。 ...

夕食の前に温泉やね。カムイの湯ラビスタ阿寒川の大浴場 河神の湯。川から湧き出る自家源泉かけ流しの天然温泉。サウナ、露天風呂もあった。リゾートホテルの温泉っていうカンジ。15時~11時までいつでも入浴可能。広いなあ。内湯が特に広い。露天風呂、サウナもある。人がお ...

7泊8日道東旅行記7日目。目が覚めてオモテを見てみると、そこは快晴の空が広がってた。ナイス!! しかも真下を見ると、中国人の団体ツアー客を迎えに大型バスが止まってて、そこに順番に乗り込んでいってはる。エクセレント!! ようし、これで朝食バイキングも温泉もガラガラ確 ...

北海道川湯温泉 お宿欣喜湯。夕食の後に早速温泉に行ってみた。ここの温泉はちょっと変わってる。2階建てになってる。2階が内湯で1階が露天風呂。源泉かけ流しのお湯は強酸性泉。釘を1週間で溶かすぐらい酸性が強いみたい。角質取れまくりの温泉。メチャメチャいい温泉やった ...

北こぶし知床ホテル&リゾート西館8階にある天然温泉展望大浴場 大海原に行ってみた。宿泊してる人が少ないせいか、大浴場には誰もおらへん。メッチャ広い。贅沢なかけ流し温泉で朝9時半までいつでも利用できる。内湯は中温と高温があった。中温の方がいい。メッチャゆっくり ...

今日から師走。いよいよ12月。7泊8日道東旅行記5日目は標津川温泉ぷるけの館ホテル川畑の朝食からスタート。ヨーグルト、サラダ、タマゴ等はセルフサービス。ご飯も食べ放題。フタの中は目玉焼きやね。2個にしておいた。白いご飯がメチャメチャうまい。やっぱり違うなあ。家 ...

今日の宿泊は北海道標津町にある標津川温泉ぷるけの館ホテル川畑。1人1泊朝食付きで7,400円。2人全て込みで14,800円やった。16時過ぎにホテルに着いてんけど、完全に真っ暗でビックリした。さすが道東。日が沈むのが早い。部屋は2階やった。階段で上がる。エレベーターは無い ...

熊本県産山温泉 奥阿蘇の宿やまなみの朝。起きてすぐに温泉。メチャメチャ贅沢。早速、大浴場の四季の湯に行ってみた。また誰もおらへん。貸切状態で突撃~!!さすが大浴場なんで広いなあ。トロトロのヌルっとしたお湯。いやあ・・・、朝からこれは完全に非日常体験やね。 ...

熊本県奥阿蘇・・・。さすがに大阪と違って真っ暗やね。せっかくなんで星空を見にちょっと出掛けてみた。暗い。暗いのは間違いないねんけど、実にお月さんが・・・(笑)。月明かりっていう言葉があるけど、満月でもないのに、本当に明るかった。星も確かに見えるけど、月明 ...

部屋でちょっとひと休みしてから、早速温泉に行ってみる事にした。ここの温泉は地下1000メートルから湧出してる。この宿の温泉は大浴場が2つ、貸切の家族湯が3つあった。明日のチェックアウトまでに全部入ってみたい。産山温泉(うぶやまおんせん)っていう響きが実にいい。 ...

別府温泉 眺望の宿しおりの朝。今日も天気良さそうやね。窓の向こうには湯気が見えた。何かいかにも別府温泉っていうカンジ。今朝は7時から貸切の家族湯の予約をしてた。フロントに行くと、家族湯に案内してもらえた。一人で入るには充分な広さ。内湯と露天と2つある。50 ...

部屋で一休みしてから、晩メシ前に温泉に行ってみる事にした。温泉は内湯と露天風呂がある。晩メシを19時からにしてもらったんで、18時に行ってみると、誰もおらんかった。貸切やね~♪内湯もいいけど、露天風呂が最高に良かった。お月さんが見える。いやあ・・・、これは ...

何か別府の街をフラフラ食べ歩きしてたら、あっという間に時間なくなった(笑)。もう今日泊まる宿のチェックインの時間やね。今日の宿泊は別府温泉 眺望の宿しおり。楽天トラベルで予約してみた。【平日限定お一人様プラン】極上豊後牛蒸ししゃぶ懐石付きが1泊2食20,350円! ...

別府温泉巡り。温泉好きのオレとしては、ぜひとも色々行ってみたかった。まず最初に選んだのは鉄輪地区にある鬼石の湯。鉄輪と書いて「かんなわ」と読む。海地獄の横に併設されてる。内湯、露天風呂、展望風呂の3ヶ所。お客さんはほとんどおらん。平日やもんなあ。内湯も ...

今日のラストは別府温泉。宿泊先のホテルシーウェーブ別府には熊八の湯っていう温泉があった。24時まで入浴可能。ナイス~!! ギリギリ間に合った。宿泊者はフロントでタオルがもらえる。ふぅ・・・。何か今日は色々あったんで、この温泉に入ると、妙に疲れがとれた。そん ...

新潟県 五頭温泉郷 村杉温泉 角屋旅館。4つの貸切温泉がある。いずれも24時間入浴可能。夕食のたけのこコースが最高でついつい飲みすぎた(笑)。食べて一眠りして、起きたら2時過ぎ。あーーー、何かスッとしたなあ。温泉行ってみよう~♪ まずは貸切露天風呂の竹ばやしの湯 ...

角屋旅館にチェックインして、部屋で少しノンビリしてから、4つ貸切風呂に行く事にした。ランプが消えてるトコが空いてるっていう意味。分かりやすい仕組みやね~♪ まずは村杉石の湯の突撃!!ドアを開けると異空間が広がってた。凄い凄い。緑一色って思った。またこのかけ ...

部屋でひと休みして、ちょっと温泉に行ってみた。ここはラジウム温泉。このラジウム温泉が楽しみやってんなあ。前に福井県で入った時に明らかに体調が良くなったのが実感できた。今回もそうなると思いつつ、温泉に突撃~!! 内湯も露天風呂もラジウム源泉100%のナイスな温 ...

山の宿 野中温泉。部屋で一息ついてから、温泉に行ってみた。大正三年に開湯。凄い歴史やね。部屋は1階やったんで、そのまま真っすぐ行くと温泉に行けた。色んな色紙が飾ってある。硫黄の香りが凄い。この温泉は凄いわ・・・!! 凄い雰囲気。シャワーも蛇口もカランも無い ...

芽登温泉は20時ぐらいに男女温泉を入れ替え。さっき男湯に入ったんで、食後にもう一回来たら全部入れるワケやね。さっきまで女湯やったトコに入ってみた。内湯から露天風呂に行けるようになってる。かけ流しまくりの思いっきり豊富な湯量。贅沢やなあ。信じられへん。この ...

芽登温泉ホテルの部屋でひと休みして、気になる温泉に早速行ってみた。人が全然おらん。誰ともすれ違う事なく温泉に着いた。日本秘湯を守る会の大きな提灯が吊り下げられてる。内湯も露天風呂も天然のお湯がかけ流しで湯船から溢れてた。メチャクチャ贅沢。内湯は高温と低 ...

エクシブ鳥羽アネックスに宿泊してても、エクシブ鳥羽別邸にある天海の湯を利用する事が出来る。ちょっとヌルっとしたナイスな温泉。内湯と露天風呂がある。アネックスからはクルマで送ってもらえる。オレンジ色の月っていうのを初めて見た気がする。何ていうか、凄い雰囲 ...

太宰府天満宮行って、天神でウロウロして、ホテルに帰ってきたら、いつの間にか寝てて、起きたら日付が変わって24日の1時になってた。まあエエわ。この中洲の街は眠らへん。とりあえずホテルの最上階にある温泉に入ってからオモテに行く事にした。中洲山笠の湯。やっぱり ...

釣りも無事終わって、そろそろチェックインする事にした。その前にマリントピア天橋立8号館にある天然温泉 紅泉に突撃~!!会員は無料で利用出来る。タオルも無料でOK~!! 手ぶらで大丈夫。露天風呂が鉄分と塩分が多い天然温泉になってた。確かにしょっぱい。いかにも効き ...

温泉津温泉 輝雲荘。起きたら7時。思いっきりグッスリ眠って、スッキリ起きる事が出来た。さあ、朝湯に行こう。温泉宿に来たらこれが最高に贅沢。確かに男湯と女湯が入れ替わってた。ここは森の湯。広さはこっちの方がちょっと狭いかなあ。ここも内湯と露天風呂に別れてる ...

今日の宿は温泉津温泉 輝雲荘。楽天トラベルで予約してみた。宿泊プランが【世界遺産の温泉地】予算を抑えて山陰の海の幸を楽しみたい方に!お手頃会席プラン☆【10品会席】で1泊2食付き3人で35,640円。3人で1泊2食でこの値段は実に安い~♪世界遺産の石見銀山の近く。山 ...

XIVエクシブ鳥羽別邸には温泉があった。天海の湯。海が見える露天風呂&内湯。宿泊者は無料で利用出来るんで、早速行ってみた。時刻は19時前。受付で部屋番号と名前を書くと、ロッカーの鍵とタオルを貸してくれる。ロッカーの中も使いやすい。ミネラルウォーターも普通に置 ...

白鳥山温泉 幸楽苑。起きたら6時。早速、貸切露天風呂に行ってみた。朝焼けが実にいい感じ。こんな雰囲気で朝から温泉入れるのはサイコーやね♪いやあ・・・、本当にこの露天風呂が気に入った。今まで色んな温泉に行ったけど、貸切でこの雰囲気はちょっとないなあ。朝から ...

白鳥山温泉 喜楽苑の夕食は部屋食。温泉から戻ってきたら、ちゃんと準備してあった。夕食は地元の食材を使ったボリュームたっぷりの料理と地酒♪手の込んだ料理が出てきてビックリした。実にいい感じの会席料理。地酒の吟醸酒さわやかっていうのもメッチャうまい。本当に ...

日本秘湯を守る会に入ってる白鳥山温泉 喜楽苑。15時にチェックインして、しばらく部屋でノンビリして、そっから温泉に行ってみた。3種類の温泉を楽しめる。景色が綺麗な内湯、貸切露天風呂、鉱泉。まず内湯から入ってみた。景色が綺麗。温泉の温度もちょうどいいぐらい。 ...

3泊目は福島県いわき市にある白鳥山温泉 喜楽苑。朝日旅行の秘湯キャンペーンを利用して予約してみた。1人1泊10,260円。2食付きでスタンプも押してもらってこの値段は思いっきり安い。梅の花が咲いてた。広い和室に案内された。バストイレ付き。こたつテーブルが窓際に置 ...

↑このページのトップヘ