木曜日の営業。今日はちょっと早めに出発や。会社を19時15分に出た。20時までって意外とお客さん多いねんなあ。20時から23時ぐらいまで止まる。四天王の先輩が17時に会社を出るのもちゃんと意味あるわ。やったらよう分かる。



ちょっと早めに出るだけで、結構調子良かった。タクシー業はホンマに気分に左右される。気分良かったら、不思議と売上も上がる。気分悪かったらあかんなあ。気分良くする為にも気分転換が常に必要や。仕事中も。



ハラへった・・・・。心斎橋から新大阪までお客さんを送って、その帰りに西中島でメシ喰うことにした。えーっと、選んだお店は「讃岐うどん てんぼう 西中島店」!!! 入り口と店内に何故か水着の女の人のポスターが・・・・。ピンサロちゃうやんなあ(笑)。まあそれでもエエねんけど。むしろその方がエエ気分転換に・・・・(笑)。
30
59
16
31

なかなかにエエカンジのぶっかけうどん。揚げたてのとり天がナイスやね。冷を温に変えてもらった。何せ寒い。ここのうどん、たまに食べに来よう~っと。とり天っていうのがエエと思う。立ち食いなんでサッとメシ喰える。



今日は19時15分に会社を出たんで、早めに帰ってきた。4時半に帰社や。オモテは真っ暗。まだ電車も動いてへん。せやけどこの時間に帰ってきたらラクやなあ。全然違う。始発で帰ったら6時にはもう熟睡やね。金土は遅くまでやって、平日は19時~5時がエエかもしれん。



今日の売上は15組34,830円で、チップが330円やった。累計は368,280円÷11=33,480円やね。実にナイスなペースや。これぐらいでラクに行こう。オレは走ったらあかん。歩く感じが向いてる。自分の向き不向きを冷静に判断した方がいい。タクシー業は自分自身の特性がすぐ分かる。何せ毎日一人仕事や。



ここが人と一緒に仕事する飲食業とは違うトコ。飲食業をやってる人はタクシー業に向いてる人多いと思う。夜働いてる、接客出来る、計算早い、長時間労働が普通やと思ってる。お店の損得勘定は苦手でも、自分の損得勘定はすぐ出来る人が多い。オレがそうやった。転職して良かった。




←応援クリックよろしくお願いします。