2004年11月6日 晴れ
あー、今日も仕事忙しかったなあ・・・。終わったん7時30分や。かなんなー。。。
まあそんなわけで今日の晩メシは、この前マッキーと行った「じねん」2号店!! この前は一階のカウンターでエライ目におおたんで、今日は2階にした。これが大正解だった。

とりあえず注文したのが、土日は地酒が半額なので、「東洋美人」300円と「造り盛り合わせ」1800円にした。


造りは左から、サメ・マトダイ・アオリイカ・ウニ・生タコ・アジ・ソーダカツオだった。サメとソーダカツオはメッチャ脂がのってて最高にうまかった。両方とも珍しいなあ。
さらにお酒を追加で「八海山」800円、「ぬか漬け」300円、「あら煮」350円にした。


で、さらに刺身をもう一丁!! 「ほうぼうの造り」800円。。。これはポン酢で食べた。実にうまい。。。それと水を頼んで小休止。


で、ここからにぎりを頼んだ。まず「えび」350円、「紅とろ」350円、「生げそ」300円や。さらに追加で、「いかうに」450円、「サーモン」200円、「鉄火巻」350円、「げそ」100円。それと「バッテラ」500円にした。
それと地酒をもう一杯!! 「白岳仙」300円。。。これが今日の三杯の中で一番かもしれん・・・。



ここはちゃんと鉄火巻も4つあった。大きさもちょうどよかった。バッテラはやはりだいぶうまい。。それからガリが無いんでようけ頂戴っていうたら、ほんまにようさん出てきた。それと「あがり」も頼んだ。


一応、しょうがは全部食べておいた。「玉赤」注文しようかと思ったけど、ラーメンが食べたくなったので店を出た。全部で6980円や。安いで、実に安いしうまい。
2号店の2階はじねんの3店舗の中でも一番おすすめ。ここの店長が凄いエエ人やし、もう一人平尾チーフがエエカンジやねん。。。1階はあかんで、念の為・・・・・・。
そんでまあラーメン食べよと思って、「六角家」目指して歩いててんけど、何やハラ一杯で店の前まで来ても入る気になれなかった。しゃあないからそばの例の「栗ソフト」250円を買って、なめながら南海の難波まで歩いた。

ここのソフトは絶対に栗かけてもらわなあかん。おばはんの時の方がようさんかけてくれる。今日も思いっきりかけてって言うたらこころよくかけてくれた。
これが実にうまい。。。だいぶうまいで。これほどのソフトはちょっと無いんとちゃうかなあ・・・。
↓↓↓応援クリックよろしくお願いします

人気ブログランキング
コメント