2004年10月30日 雨

今日は雨か・・・、かなんなー。しかも帰りはどしゃぶりや・・・、もうイヤになるわ。。。


晩メシは日航ホテルの裏にある「ままごとや」!! 移転してから初めてだ。。。

P1050292
P1050295

とりあえずドリンクは、「明鏡止水 特吟 ひやおろし 長野県」グラス700円にした。付出しは「子持ち昆布」。。。

P1050299
P1050302

明鏡止水はあっという間に無くなった。すごい口当たり・・・、たまらんわ。。。


さらに「造り盛り合わせ(鮪・平目・縞あじ・いかうに」1800円と「田酒 特別純米酒 青森県」グラス700円にした。


で、もうちょっと食べるもんが欲しかったので、「このわた」1300円。なまこの内臓の塩辛やね。日本酒に合うの頼んだらこれが出てきた。刺身も塩辛も実にうまい。。。ちょっと酔ってきた。

P1050309
P1050313
P1050318

で、さらにやねんけど、今日は体調良かったんか、ここの日本酒があまりにうまいからかはわからんけど、女将さんおすすめの「ブルー九平次」グラス700円をいっといた。


「醸し人九平次」のブルーラベル版で、山田錦55%精米の無濾過のお酒だった。それと「黒めばる煮つけ」1700円と「鱈の白子醤油焼き」???円。。。

P1050322
P1050328
P1050334

この辺からだいぶ酔ってきた。記憶も曖昧になってくる。。。白子醤油焼きのそばにあるのは「のし梅」で、最後に食べる口直しやって。薄っぺらいゼリーみたいなヤツで山形の名産らしい。


で、さらにやねん・・・。だいぶフラフラしながら注文したのは、「十四代 愛山 中取り純米吟醸」グラス800円、それとさっきのこのわた無くなったんで、またおすすめ頼んで登場したのが「丸干しするめ烏賊」???円や。

P1050341
P1050349

もうあかんー、だいぶ酔っぱらった。しかしここの料理とお酒のバランスは絶妙だ!! 日本人で良かったわ。


で、さらにや。「水」と「蓮根まんじゅう」1000円を注文。。。よう食べるな、しかし・・・。

P1050351
P1050354
P1050363

フタ付いてる料理は、開けてからまた閉めてもいいねんて。前に教えてもらってんけど、冷めるとあかんからやねんて。ここの料理長はいろいろ教えてくれるねん。


この蓮根まんじゅうは閉める間もなく、すぐに無くなったけどな(笑)。。。



で、最後にや・・・。食べ過ぎや。分かってるよ。分かってるけど止められへんねん!!「かきぞうすい 大盛り」800円???

P1050366
P1050371
P1050395

以上や!! 実にハラ一杯で大満足や。。。全部で支払いは13000円くらいやね。ちょっと値段は高めやねんけど、うまい料理とお酒をいきたい時はここはエエと思う。


値段がこの店のメニューには書いてないねん・・・。接待に使う客が多いかららしい。値段が分かったら失礼なこともあるねんて。HPには書いてあるんで、それを参考にして書いておいた。


店の雰囲気もエエし、なかなかこういう店はないんとちゃうんかなあ。料理とお酒と人のバランスが何しか凄い。全部がバランス良く出来てる店はなかなかないで。。。


↓↓↓応援クリックよろしくお願いします 

人気ブログランキング