2004年10月27日 くもり
今日は会社が休みだったので、神戸までフラッと行って来た。
特にここに行こうというのは無かってんけど、ブラブラしてたら「布引ハーブ園」が目に入ったんで、とりあえずそこに行ってみた。新神戸オリエンタルホテルの裏からロープウェイ乗って行くねん。
ハーブ園の入園料もセットになった往復ロープウェイ券を1200円で買ってんけど、これが後で後悔することになるねん・・・。



山頂からの景色は良かった。晴れてたらもっといいだろうと思う。夜景もカナリきれいそうや。山頂ではおみやげ屋とかがあってハーブの商品が色々あった。まあ何も買ってないけど。。。
そこから下に降りてハーブ園があるねんけど、無人で自動券売機があって、入場券買って半券をちぎってここに入れてくださいって書いてある・・・。
おーーーい、ちゃんとしてくれーーー。下でもう買うてもうたがな・・・、損した200円・・・。

ハーブ園は名前は知ってるけど、実物は初めて見るというのがようさんあった。スイートバジルとか、まあ色々あったわ。
途中で温室になった建物もあって、そこにも行った。ここは「バナナ」や「ドラゴンフルーツ」の実がなってたわ。こういうのはオモロイな。
しかもスパイスも置いてあって、自分で本物を挽くことが出来るねん。胡椒とか山椒、コリアンダー、シナモン等いろいろ試してみた。



そんでまあ中間駅に着いてんけど、行きしなロープウェイから見た「布引の滝」に行こうと思ってんけど、そこに行ったら往復券買うた意味がなくなるから、断腸の思いで我慢した・・・。
完全に下調べ不足や。無念や。。。しゃあないから、ロープウェイから写真を撮った。横は新神戸オリエンタルホテルやね。。。


そんなこんなで布引は終了や。ハラ減ったから、元町にうどん食べに行った。選んだ店は駅前の雑居ビルの2階にある「手打ちうどん ぶっかけてい」!!ここで「ぶっかけうどん」600円の大盛り200円をいっといた。



結構エエカンジでカドがたってたわ。コシもあってうまいと思う。。。ただ、ちょっと高いかもしれん。大盛りでも600円くらいにならんのかいな。。。
で、メシ喰うてからどうするか悩んだ。店出た時間が2時や。メッチャ中途半端や。しゃあないから映画行った。
何を観ようとか全然決めて無かったから、とりあえずそばのローソンで映画の時間見て、それで「神戸国際会館」でやってる「バイオハザード2」を観る事にした。問題は「1」の内容をサッパリしらんということや。。。
内容は理解できた。助かった。カナリ迫力のある映画で面白かったわ。まだ続編につづきそうな終わり方やった。
朝から「らっきょう」と「うどん」しか食べてないんで実にハラが減った。「らっきょう」は毎朝5粒づつ食べてるねん。健康にいいらしく血圧も下がるらしい・・・。ほんまかいな!? まあどうでもエエねんけど。。。
晩メシ、フレンチの「シェ・ヤマダ」にしようと思って電話したら、現在この電話番号は使われておりません・・・やって。潰れたんかもしれん・・・。しゃあないから甲陽園にあるフレンチ「しゃん亭」に突撃してきた。


注文したのは「ディナーコース」6825円で、以下のようなカンジ。。。


ワインはグラスワインにするか、ハーフにするかだいぶ悩んでんけど、まあ多かったら残せばいいと思いハーフにした。アルザス地方の白ワイン「シルヴァネール ’01」2800円にした。



まず初めに「バター」と焼きたての「パン」が出てきた。あんましハラ減ってたから、写真撮るの忘れて1ヶ食べてもうた・・・。
お皿にパンくず落ちてるのはそのせいやねん(笑)。。。次に付出しの「豚肉の塩漬け」やったかなあ??? これだけ忘れた。。。


●オードブル・・・エスカルゴのつぼ焼き ブルゴーニュ風(1700円)
真ん中の黒いヤツがエスカルゴやね。スプーンですくって食べるねん。ソースが二重になってて、よくかき混ぜてくださいと言うてはった。だいぶうまい。パンもどんどん進む。。。



●スープ・・・グリーンピースのポタージュ(600円)
●魚料理・・・帆立貝のソテーサフラン風味のリゾット添えオマール海老バターソース(2700円)
●口直し・・・桃のシャーベット
ハラ減ってたからどんどん食べた。帆立貝メッチャうまい。びっくりするわ。桃のシャーベットも風味が何とも言えなかった!! さらにパンはどんどん進む・・・。結局5つは食べたと思う。。。


●肉料理・・・仔羊とフォアグラのシンフォニー ズッキーニの詰め物添え(2800円)
これが今日のメインやね。上にのってるのがフォアグラで下が仔羊になってた。一緒に食べると何とも言えないエエ味だった。



●デザート(ワゴンサービス)・・・左から、「ブルーベリータルト」、「洋ナシとアーモンドの焼菓子」、「木いちごのムース」、「りんごのギャレット」、「さつまいものタルト・マロンのクリーム」、「チョコレートムース」、「カスタードプリン」。。。
●エスプレッソ (500円)
デザートはワゴンサービスやってんけど、ちょっとずつ全部入れてって言うた(笑)。店員もさすがに笑ってたわ。食べ過ぎた。ちなみにカッコの値段は単品で頼んだ場合やね。コースでも十分な量があるから、カナリ得やと思う。
メッチャハラ一杯になった。最後のデザート全部が強烈やった。。。
この店、だいぶエエカンジやと思うねんけど、客はオレ等だけ・・・。何でなんやろ?? フロアーサービスは女性2人でしてた。カナリ親切で最後のケーキとかも紙に書いてくれた。接客サービスはカナリ鍛えられてるカンジやったなあ。
駐車場も2つあるし、近くにこんな店あったらエエわ。場所はちょっと難しいけど、今度は昼に来たいと思う。
支払いはサービス料10%が加算されて、1万円いかないくらいやった。量多いし、パンも焼きたてを次々持ってきてくれるから5250円のコースでも十分満足出来るんとちゃうかなあ。これとグラスワイン赤白やったら全部入れても7000円くらいで済むと思う。
コスパはカナリいいわ。また来たいなあ~。。。
↓↓↓応援クリックよろしくお願いします

人気ブログランキング
コメント