2004年9月9日 晴れ
今日は会社が休みだったので、ようやく「キング・アーサー」に行く事ができた。
映画13時40分からだったので、昼メシ喰いに日本橋にある「藤久」に行って来た。注文したのは「憩食」1500円。。。
実にうまかったで。この辺、あんましこういう店ないからここは結構穴場でおすすめやわ。夜は1人1万円以上はいると思うけど、昼は手頃にうまい日本料理が食べれる。

ここ凄いエエねんけど、カウンター8席と二階の座敷だけやから、すぐ一杯になるねんなあ・・・。オレは今日予約しないで行ったので、早めに行った。
11時40分くらい。その後、断ってた客もいたから予約無しやったら、12時までか1時以降がエエんとちゃう。。。ご飯はおかわり自由や。うまいで。
映画まで1時間くらいあったから、戎橋の「スターバックス」で一休み。「コーヒーフラペチーノ」300円と「チョコレートチャンクスコーン」210円を注文して三階に行った。ここは三階がエエ。ソファあるからゆっくり出来る。

それから「アーサー」や。結構面白かったわ。ただ「道頓堀東映パラス劇場」っていう映画館があかんかった。何かヘンな匂いするし、設備も古い。
それでも客は結構入ってた。爺と婆が多かったけど(笑)。。。途中で懐中電灯照らしたババアが傘探しに来た!? びっくりするわ、床這いずり回って探しよる。ゴキブリちゃうねんから、終わってからゆっくり探せよ。
もうちょっと他の客の迷惑も考えろ。しかしオモロイ。その人間ゴキブリ見たら怒る気なくなった。映画よりそっちが気になったくらいやからなあ(笑)。
何しか他の最新の映画館に比べて、だいぶひどいわ。普通は懐中電灯も貸さへんやろう・・・。まあ先は見えたな・・・。
帰りしな高島屋に寄って、「ヴィタメール」っていうケーキ屋寄って、同名のケーキを買って帰った。ヘーゼルナッツのスポンジにスイートチョコレートムースをかけたやつや。これが10.5㎝で1890円。。。

ヘーゼルナッツのスポンジやからサクッとしてるかなと思ったけど、そうではなかった。スポンジに練り込んであるっていうカンジかなあ。。。
下敷きと台紙の間にチョコレート塗ってあった。滑らんようにやと思うけど、さすがチョコレート専門店やね。チョコレート柔らかいし、実にうまい。
でも、一気にあんまりようさん食べたら胸ヤケしそう・・・(笑)。
↓↓↓応援クリックよろしくお願いします

人気ブログランキング
コメント