2004年9月2日 雨

何で雨やねん・・・、せっかく早起きして南禅寺行こうと思ったのに・・・。


しょうがないから7時30分くらいに朝メシ食べにラウンジに行った。まあタダの付いてるやつやから、たいしたことはないやろうと思っていたが、やっぱりたいしたことは無かった。


「エグゼクティブ」の割にはあかん・・・。ヒルトンのはもっと良かった。何でやろうなあ・・・、景色だけがウリか・・・。エグゼクティブの部屋、通常50000円からやって。


それでこの朝食はひどいやろ・・・。まあオレは20000円しか払えへんけどな。。。



まあここのホテルは大阪のウェスティンとは比べものにならない。昨日の夜もバスジェル持ってきてと、電話したけどいっこうに持って来ないし、催促してやっと持ってきた。


サービスエクスプレスか何とかいうのが電話に付いていて、それを押せば何でもすぐに対応できるみたいやけど、そうではないみたいやな。


ケーキ食べようとラウンジに皿とフォーク借りに行っても、今の時間ここにはスプーンと小皿しかありませんとか平気で言うし・・・。


無いんやったらオマエが取りに行って部屋まで持って来いよ・・・、素人か? 朝食には皿とフォーク置いてあるやんけ・・・。



はっきり言って部屋からの景色はもひとつだ。前に建物あるし、何やあんまりやわ。ただ、ラウンジからの景色は本当に素晴らしいと思う。それだけやわ、ここの魅力は・・・。


こういう風に感じるのは、やっぱり接客が甘いからだ。。。サービスが甘い。初めてウェスティンに泊まった客は、他のウェスティンもこんなもんやと感じるんちゃうかなあ。


オレもこの前のウェスティン大阪があんまし良かったから、京都のにも泊まってみようと思ってんけどなあ。さらにもうワンランク上のサービスを期待して「エグゼクティブ」にしたのに・・・。


まあ二万という金額に惹かれてんけど・・・(笑)。値段でサービスを差別すんねやったら、終わってるなあ。せやけど、朝食はエグゼクティブフロアの人みんな一緒やろ。まあさすがに差別はせんやろけど、そういう風に感じてまう。


やっぱり接客とサービスが大事や。設備が悪くてもそれでかなりカバー出来るんちゃうかなあ。まあこれも、お金を支払ったオレ個人の感想です。



えらいハナシがそれたな。えーっと、朝食やな。あんまりひどいんで写真も撮らなかった。洋食が「スクランブルエッグ」と「ソーセージ」「ベーコン」「ハム」やったかなあ。


オレ食べたのはこれとサラダ。それから和食が「鮭」と「煮物」それと「ごはん」。何や他にもあったような気がするけど、ホンマにちょろっとだけやったわ。


まあ洋食も和食も至って普通。感動は無い。雨でも景色はいい。・・・・・以上。


まあそれから、天気も悪いから11時のチェックアウトまで部屋でゆっくりしてた。それでここは終わり。たぶん二度と泊まることは無いと思う。


でも、大文字焼の時はあのラウンジかなり価値あるなあ・・・。あそこからお酒とかタダで飲みながらゆっくり見物するのには、すごい魅力を感じる。。。でもサービスがなあ・・・、うーん・・・。


あ、そうや、駐車場出るとき思ってんけど、駐車券ないから止め放題やな。そばに南禅寺とかあるし、止めるヤツもおるやろ。


看板で「当ホテルに関係のない車両は・・・」って書いてあるけど、そらちょっと無理あるやろ。こんなんで宿泊者のクルマ止めれなくなったらどうすんねん!! この辺もどうなんやろうと思った。そんなに暇なんか・・・。



気を取り直して、お土産を買いに行って来た。やはり和菓子を選択して、選んだ店は「亀屋則克」!!! だいぶ迷った。初めて来たから全然わからん。


パソコンのナビとにらめっこしてんけど、どうにもこうにもワカランからお店に電話してやっと分かった。京都新聞の前や。さっきから前通ってるのに気づかない!!

p1000307
p1000301
p1000299

真ん中が店内、実にエエカンジ!! で、右が今日の生菓子。。。もちろん、全部買いました。えーっと、今日は9月にちなんで「菊の節句」がテーマらしい。右上から時計回りで、以下のようなカンジ。


●重陽(ういろう)・・・270円

●山の幸(きんとん)・・・270円

●秋の野(葛焼)・・・270円

●重陽(きんとん)・・・270円


で、真ん中がここの名物で

●浜土産(寒天)・・・300円「はまづと」と読むらしい。琥珀色の寒天やね。


さらに箱代として50円で、全部で1430円やったわ。ここのオバハン親切で丁寧に教えてくれた。お菓子の銘も、どんなん使ってるかとかも親切やったわ。


きんとんの味はさすがに「嘯月」とか「松屋常磐」ほど上品ではないけど、普段食べるのには調度エエんとちゃうかなあ。


オバハンも近所の人が皿持って買いに来るって言うてたし・・・、しかしエエよなあ、こんな店が近所にあったら。。。


「浜土産」はオバハンがしっかり冷やして食べって言うてたからまだやけど、他は全部食べた。左下の「秋の野」っていう葛と餡を練り込んだ葛焼はうまかった。ぷるんぷるんの感触で凄くいい。


予約せんでもこれだけの生菓子が買えるのはいいわ。また来よう~っと。。。


さらに昼メシは祇園にラーメン食べに行って来た。「とんとん来」!!!

P1000325
P1000316

とんこつベースやね。普通のラーメン頼んで600円。チャーシューもようけ入ってた。普通であれやったら、チャーシュー麺はどんだけ入ってんねやろ!?


店内は10席くらいのカウンターで、横に一列に並んで食べるスタイル。麺の固さとかネギの有無とか結構何でも融通きくみたいやわ。他の常連の人、みんな色々言うてはった。


ここのラーメンうまいわ。祇園にこんな店があるとは知らなかった。。。


そうや、今回新しいデジカメ買うてん。パナソニックの「DMC-FX7」っていうやつやねんけど、手ぶれ防止機能がついててエエカンジ。


ここに画像はるようになってから、画像の出来が急に気になりだしたので買うた。暗いところとかで撮るのに凄い威力を発揮してくれる。メッチャ小さいし、エエで。


一昨日の「ジャコモ」の画像から全て新しいので撮った。


↓↓↓応援クリックよろしくお願いします 

人気ブログランキング