2004年8月5日 くもり
今日は会社が休みだったので、京都に昼メシを食べにちょろっと行って来た。
選んだ店は、「懐石 瓢樹」!! 電話で予約の時に2700円、4000円、6000円のどのお昼の弁当にされますかと聞かれて、悩んだあげく4000円の「花遊膳」という弁当にした。懐石は8000円かららしい・・・。
南禅寺の「瓢亭」が暖簾分けしただけあってかどうかはしらんけど、かなり良かった。弁当って言うても三段重ねのやつと刺身小鉢、鱧の吸い物、ごはんが付いてた。
すごい豪華だし、4000円というのはかなりコスパもいい。。。案内してくれた女の子と言っていいかわからんけど(だいぶ若い)、すごく丁寧で感じのよい接客だった。
今日の献立を紙に書いてくださいと言った時も、こころよく対応してくれた。おまけにその献立表が和紙に筆で書いてあってさらにオレの名前まで書いてあった。予約の段階で名前を聞いて、ここまでのサービスをしてくれるのは凄い!!
ただ、達筆すぎて読めないのが辛かった・・・(笑)。大体、分かったけどわからんのも結構あったわ。でもずっと持ってたらその内、きっと読めるようになるやろ。。。
精算はサービス料10%と消費税を入れて、4620円!! 素晴らしい、本当に良かった。
ただ、一つ問題が・・・、駐車場が横にあんねんけど、バックで出ようと思ったら横のブロック塀が見えなくて、思いっきりクルマこすった・・・、オレが悪いねんけどこれで一気にブルーになった。修理代なんぼやろ・・・?
ここの駐車場入れるとき、バックで入れた方がエエわ。危ない。
帰りに千本今出川の交差点の近くにある、「あいすくりん ちべた」に寄った。ここで「バニラ」と「黒大豆きなこ」のダブルのコーンを注文した。
実に実にうまかった!!「ハーゲンダッツ」とはまた全然違うイメージのアイスだった。値段も315円で非常に安いと思う。
で、ちょっと京都をドライブしてから大阪に帰った。そんでちょっとハラ減ったから、今度はあびこ筋沿いにあるラーメン屋「山神山人」でチャーシュー麺830円を注文!!
これがバリうま。。。とんこつ味でカナリ気に入った。。。チャーシューがまたテロテロで実に良かった。基本的にオレってとんこつ味が好きなんや、というのを思いしらされたわ。
今日は3軒ともカナリ良かった。大当たりの一日やね、違う意味でも・・・(笑)。。。
↓↓↓応援クリックよろしくお願いします
人気ブログランキング
コメント