2004年8月4日 雨
いきなり台風11号が今日の正午に和歌山の沖の方で発生したらしく、もう四国に上陸やって。おかげで雨・・・、かなん。。。
会社店卸で7時くらいまでいた。帰りに晩メシ、西本町の「DREW」行ったら潰れてて、「trattoria Amichetti」トラットリア アミケッティという店に変わってた。小さな友達という意味らしい。まだ出来たてらしいが、客は結構入ってた。
注文したのは、グラスワインの白と赤それぞれ700円、ウーロンティ400円、生ハムとサラミの盛り合わせ1000円、ブカティーニ 豚バラとドライトマトのソース1000円、タリアテッレ スズキとルッコラ入茸のクレーマ1200円。
それから最後にデザートでズッパイングレーゼ500円とエスプレッソ。。。あ、あとパンを食べた。これで6800円。
全部うまかった。特にパスタは両方とも今までに食べたことが無いものだった。ブカティーニってあんなに太いパスタやってんなあ。おまけに中は空洞やった。ちょうど、ストローみたいなカンジ。タリアテッレはだいぶ大きめだった。
クレーマというのはたぶんクリームソースのことやと思う。ルッコラがほうれん草みたいなやつで、いい色のアクセントになってた。ズッパイングレーゼはパインが入ってた。あと、たぶんミントやと思うけど「すっ」とするのも入ってたわ。
今日はよかった。接客も良くて、親切なのが良くわかった。水頼んでもイヤな顔せえへんし、何回も汲みに来てくれる。
氷は入れてくれへんけど・・・(笑)。メインは食べてないから何とも言えないけど、オレ的にはパスタ専門の店としてたまに来たいなあと思った。1000円以上の価値は十分にあると思う。量も結構多い。
店も今ハヤリのっていうカンジで、おしゃれだった。デートとかにもエエんとちゃうかなあ。。。
堀江、新町、南船場、靱公園、この辺は難波にはない店が多い。ただ、やっぱり趣向を凝らしても似たり寄ったりになるねんなあ。
おしゃれにすればするほど、最先端にすればするほど、どうしても似てくるんやろか。それとも今流行ってるのがこういう店やから、敢えてそうしてるんかなあ?
いや、何でこんなん書くかって、写真とってなかったら、店混同してしまいそうやから。。。今日の店も「muse osaka」とか「mouton」、「CAFE CHARBON」とかと同じようなカンジだった。
ついでに言うと値段も同じようなカンジだ。
まあどうでもエエねんけどな・・・。
ただ、今日の店はエエねんけど、場所的に苦戦するかもしれん。「ドゥルー」があかんかったのも、たぶんこれやと思う。
↓↓↓応援クリックよろしくお願いします
人気ブログランキング
コメント