2004年7月5日 晴れ

今日も天気良かったけど、梅雨は一体どうなってんのん?


そんなわけで、今日の晩メシは西心斎橋にある「季節料理ままごとや」に行ってきた。


ここの料理長と何故か縁というほどたいそうなものではないが、前に東心斎橋で個人で料理屋をしてはって、そこにひょんなことから、たまたまオレが行って色々和食の事を教えてもらっていたのである。


ひょんなことって言うても、何故か2年くらい前から急に和食に興味がでてヤフーグルメに載ってる心斎橋の和食屋を順番に行ってただけやけど(笑)。気に入って通い出したのだ。


今年の元旦におせち料理を取りに行った時に、その料理長の店閉めて今日行った「ままごとや」に移るというのを教えてもらったのだ。


この料理長というのが何故か凄い人だったのだ。オレにとっては気さくなエエマスターっていうカンジで本当に気楽に接させてもらったのだが、いろいろ聞いたり調べたりしてたらとても凄い人だったのである。


今日もいろいろ話してて、ネットでも結構でてるでって言うたら、あんましそういうのも困るって言うてたんでここでは詳しくは書かないけど。。。


って言うてもこのページ見てる人ってまるっきりおらんから、書いても全然問題無いと思うけど(笑)。。。


まあ今でもオレにしたら、何でも気楽に教えてくれるし、やさしい気さくなエエマスターやけど。。。


これで終わったらアカンな、注文した内容は、ハートランド瓶ビール、付出が「白瓜の雷干し」、「鱧の焼霜つくり」。


日本酒「真澄」、「まぐろの造り」、日本酒「三千盛」(みちざかりと読むらしい)、「和風ころっけ」、「すっぽんスープ煮」「茶豆」、「ふなずし」、「蓮根まんじゅう」、以上出てきた順番通りで11000円くらいかなあ?


メニューは前の店と変わらんけど、ちょっと値上げした。料理はどれも素晴らしい、分からないことも聞けばすぐに教えてくれるし何しか雰囲気がエエわ。


ここの女将さんが日本酒詳しくて、今日もいろいろ教えてもらえた。それに少しずつ利き酒もさせてくれた。酔うて覚えてなかったらいけないので、ザウルスのボイスレコーダーをつかっといた。


そのことも今書きながら思い出して、聞いてみたらちゃんととれてた。あー良かった、ホッとしたわ。


料理もお酒も本当に素晴らしいお店だと思います。何ていうか初心者にもやさしいけど、料理は超一流っていうカンジかなあ?


値段はちょろっと高いけど、それ以上のものは必ずあると思う。たまにはこういう店もいいと思う。


パチモンとは違う、本物を味わうことが出来ます。


ここのマスターっていうか料理長か・・・、昔一人で神戸の貿易センタービルの最上階にある「バーグ」というフランス料理屋に行って、味見してきたっていう話を聞いて、そこオレも行ったわっていうので何故かオレは凄い縁を感じた。


ってまあカンケイないか、何しか気さくなエエマスターとやさしいエエ女将さんや。。。


↓↓↓応援クリックよろしくお願いします 

人気ブログランキング