2004年5月27日 晴れ

今日は心斎橋にある、郷ひろみがオーナーの「SOGNI di SOGNI」というイタリア料理店に突入してきた。食べたコースは、スタジオーネというコースで6000円!!!


内容は、前菜が「ホワイトアスパラのパルマ風、スペックハムと温度卵添え」、パスタが「浅利と韮とフレッシュトマトのオセロカラーのストリンジェッティ」セコンドが「ノルウェー産仔羊鞍下ロースのオーブン焼き、旬の野菜のカポナータ添え」、で最後にドルチェで「赤果肉メロンのスープ仕立て、ココナッツのジェラートを浮かべて」だった。


ドリンクは二杯飲んだ。ここのオリジナルカクテルとグラスワインの白。一つ1000円。。。感想は・・・、うーむ、どやろ。印象に残ってる料理がないっていうカンジかなあ?それと料理が出るタイミングが早い。前菜食べてる途中に次のパスタ持ってきて、ちょっと離れたところでそれを持ったまま待ってた。そんで前菜食べ終わるのを待ちかねたように、すぐに皿を下げてパスタ・・・。


こちらが気付いてないとおもってるところが、実に笑かしよる。それに水をついでくれるのはいいけど、左側にあるコップに右側から注ぐ。ソデが料理につきそう・・・・・。さすが郷ひろみがオーナーだけあってかは分からないが、独特の接客方法だ。


そんなこんなで、印象に残る料理は無かった。ただ、昨日の「beans dining soya」の料理よりはマシだったことは間違いないと思う。こちらも接客やサービスはお金を支払ったオレが感じる限り、それほどでもないなあという感想です。


ただ、店内の雰囲気はいいと思う。何故か店内はにぎやかで、隣に座っていた人などは、対面の連れに声が届かず苦労していたようだった。何度も聞き直すし。。。。あまりしゃべりたく無い人とサッと料理を食べて、サッと帰りたい人にはピッタリの店だと思う。


店名の日本語の意味が「夢のまた夢」やって・・・、サービスが一流の店に比べてなのか、接客が一流の店に比べてなのかは分からないが、オモロイ店名つけよるなあ・・・。二度と行きたくないわ。


↓↓↓応援クリックよろしくお願いします 

人気ブログランキング