世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』熊野三山奥の宮 玉置神社にお参りさせてもらえた。呼ばれないと来れないと言われてる神社。今日がその日やった。




























鳥居をくぐった時は雨も止んでてんけど、本殿に着く頃には土砂降り。駐車場から本殿までが結構距離あってんなあ。いい運動になった。土砂降りの中、御朱印も無事書いてもらえて、さらに大きな杉も見させてもらって、お参りもさせてもらって、無事駐車場に戻ってきた。独特の雰囲気。来たら分かる。
帰り道、十津川村を見下ろせるトコがあった。山にかかる霧がまた凄い。凄い景色やね。十津川村に降りてくる頃には青空も見えた。山の天気って変わりやすいんやね。素晴らしい経験をさせてもらえました。ご先祖さま、ありがとうございます♪


リュックに入れてた御朱印帳がちょっと濡れてしもうた・・・。メチャメチャショック。家に帰ってから、広げて乾かした。ちょっとヨレたり、ニジんだトコがあるけど、何とか乾いたんで良かった。御朱印を集めるのが長期間になると色々あるなあ~♪
☆玉置神社
↓↓↓応援クリックよろしくお願いします

人気ブログランキング
コメント