月曜日。今日はワンコイン八尾の社長からコロナウイルスの影響で、売上が下がってしまった新入社員向けにどういう風に対処したらいいか、勉強会を頼まれて行ってきた。


講師を2人。1人はワンコイン八尾に入社してまだ5ヶ月の新人タクシードライバーAくん。DiDiを活用して昼勤で1日の平均売上が3万を超えてる。


もう1人は大阪グルメタクシー塾エースの岡ちゃんやね。毎月売上100万オーバーを無事故無違反で1年間続けた素晴らしいタクシードライバー。まさにこれからタクシードライバーで頑張ろうっていう人が手本とすべき存在。


17時からワンコイン八尾の会議室でさせてもらった。30人以上の人が来て、さすがに最初はメチャメチャ緊張した。Aくんと岡ちゃんにそれぞれ質問をオレからさせてもらいながら、体調管理の方法とか、DiDiの活用方法、付け待ちのテクニック等を聞かせてもらった。


特に昼勤ではどこでDiDiが鳴りやすいか、夜勤では付け待ちの場所でどういう風に止めるか実践的な方法を2人から聞いて皆さまに伝えた。付け待ち場所は100ヶ所ぐらいある。

2020-03-23 19.16.19

皆さまに引き出しを増やしましょうっていう話をした。他の人と同じようにしてては、同じような結果にしかならへん。一見すると、止めれそうな場所が無いように見える今の0時前後の堺筋周防町周辺でも付け待ちする場所はちゃんとある。


少しでも皆さまの参考になれば良かったけど、まあワンコイン八尾の社長と専務が「思ってたよりも良かった。また次回頼むわ~」って言うてくれはったんで、まあまあ成功やったと思う。なかなかに楽しい2時間やった。岡ちゃんをワンコイン八尾の皆さまに紹介出来て本当に良かった~♪


コロナウイルスとか不測の事態も発生するけど、売上下がらない人は全然下がらへん。まずは知る事が大事やね。売上下がらへん人がどんな風にしてるか色々聞けばいい。実践的なやり方が分からなければ側乗もさせてもらいます。悩んで研究するのも大事やけど、聞いた方が早い。百聞は一見にしかずという諺もある。


しかしワンコイングループ、メッチャ良くなってきたなあ。2年前とは全く違う。ワンコイン八尾にワンコイン南花田のオレと新金岡交通大阪営業所の岡ちゃんが行って話するとか考えられへん。新人のAくんに対しても色々聞こうとするワンコイン八尾の柔軟な体制も凄い。こういう今の情勢に合わせて、やる気があって困ってる人に実践的なテクニックを直接伝える事が出来る会社って素晴らしいと思う。

↓↓↓応援クリックよろしくお願いします 

人気ブログランキング