土曜日の営業。今日も昨日に引き続き、ワンコイン南花田に来てくれはった40代新人タクシードライバーのSさんに昼勤側乗教習をさせてもらった。今日は昼勤でメインになるスマホ配車のDiDi攻略方法。


毎日3万以上昼勤であげてくるワンコイン八尾の新人タクシードライバーAくんから、どこに行けば鳴りやすいかを聞いておいた。会社を出発してすぐに鳴った。やっぱりDiDiは凄い。


キタもミナミも繁華街はガラガラ。あれほどいてた中国人も全くと言ってもいいほどおらへん。コロナウイルスの影響はハンパやない。タクシー乗り場にも夜ほどではないけど、以前では考えられへんぐらい車列が出来てる。

2020-03-14 15.19.18

ところが・・・、DiDiは結構鳴る。大阪中心部で、金持ちが住んでて、電車の駅が遠い所。そこがポイントやね。夜に比べるとタクシーの数は10分の1以下。ライバルがおらん。しかもDiDiの迎車料金がアツイ。1,000円以下がほぼ無い。今日もすぐ近くで1,200円とかでビックリした。


オレが2016年にした昼勤とは全く違う。まず料金が高い。それにDiDiと迎車料金。それにストレスが夜に比べると格段に少ない。酔っぱらいはおらへん。寝る人もおらへん。警察沙汰はまず考えられへん。


次月からもう一回昼勤をやってみよう~!! 2016年4月以来、4年ぶりの昼勤。あれからタクシードライバーとして色んな経験をさせてもらった。どれぐらい成長出来たか今の昼勤で試させてもらおう~っと♪

↓↓↓応援クリックよろしくお願いします 

人気ブログランキング