金曜日の営業。久しぶりのタクシー営業。周りの皆さまからコロナの影響で売上がサッパリって聞いてた。まあせやろなあ。こういう時はどうすればいいか?? ズバリ、仕事休んで旅行に行く事やね。昨日まで京都に滞在してた。あれほどガラガラな祇園は初めて見た。
こういう時にこそ、仕事休んで遊びに行くべきやと思う。京都2泊2名1万円とかやった。朝食も付けて。まさに投げ売り状態。仕事してる場合とちゃう。お客さんおらへん時に仕事して、心理的にダメージを受けるよりも、気持ちを切り替えて、バーゲンセールの今、旅行を楽しむべきやと思うけどなあ。
空車のタクシーが街に溢れかえってる時は休めばいい。人と同じ事をしてても、同じような結果しか生まへん。人が旅行とか外食を控えてる今こそ、そこに大きなチャンスがある。予約が取れないレストランも今やったら取れるかも♪
若い人がタクシードライバーっていう職業を選択する日もだんだん近づいてきてる。街を走ってても若いドライバーが増えたなあ・・・って思うし、ワンコイングループを見てても、本当に若い人が増えた。3年前とは状況が変わってる。オレがこのブログを始めた2016年2月は大阪を題材にしたタクシーブログはほとんど無かった。
今は違う。大阪のタクシーブログも本当に増えた。っていう事はだんだん大阪タクシー業界はライバルが増えていく。何せ今は昼勤でも夜勤でも月の給料がいくらか直接働いてる現役のドライバーに聞く事が出来る。仕事内容の質問も出来るし、何やったら一緒にメシも喰える。なかなか今の世の中、手取り40万とか50万をいきなり稼げる仕事は無い。


今日休憩で寄ったファミレスのサービスが凄かった。990円でチーズハンバーグセットがあって、ライス、カレー、コーンスープ、サラダが食べ放題やった。サラダはコロナの影響でサラダバーが無くなってて、キッチンで盛り付けて持ってきてくれる。
飲食業から身を引いてホンマに良かったって思った。人に奉仕するだけの人生。社会環境の変化で奉仕の仕方もどんどんレベルの高さを求められる。給料は同じで。あのままやったらオレの人生は完全に終わってた。人に奉仕するっていう働くだけの人生・・・。何も楽しい事ない。
タクシードライバーも人に奉仕する仕事やけど、飲食業のように、異常なレベルの高さのサービスを求められたりせえへん。気楽なもんや。それで10時間ぐらいの仕事で、飲食業の倍ぐらいの給料になる。休みも自由。時間も自由。奉仕される側になれる。
今日はロング多かったなあ。茨木が2回、豊中が1回。いずれも堂山。ワンコインドームと寿タクシー独占の時代は終わった。むしろ中抜けで550円のオレのタクシーを選んでもらえる。これから堂山とか郵便局前が空いてたらバンバン止める。お客さんはそれほど考えてない。見た目で選ばれる。
今日の売上は7組24,090円で、チップが0円やった。累計は78,850円÷3=26,283円やね。茨木2回目の帰り、思わずラーメンを食べてしまった(笑)。何か寒かってんなあ。この気楽さがいい。21時~4時までの約7時間労働♪ かる~く、かる~く。急がない急がない。ひと休みひと休み♪
↓↓↓応援クリックよろしくお願いします

人気ブログランキング
コメント