水曜日の営業。今日もちょっと早めに行ってみた。早い時間にDiDiで稼いでおくのが、メッチャラクやねん。17時とかに出たら0時までに2万近くなってそう。


自動日報2日目。20時2分出庫。いつもより1時間早めやね。できるだけ早く出るようにしようと思ってるねんけど、なかなかなあ・・・(笑)。ついつい家で海外旅行の情報を収集するのにネットサーフィンをしてしまう。


今日はDiDiもあんまり鳴らへんかった。位置が悪いんやろなあ。時間帯によって、良く鳴る場所がある。それを見極める事が出来たらオモロイやろなあ。意外と通天閣のタクシー乗り場で待ってたら、DiDiが良く鳴る事が分かった。


23時にDiDiが鳴った。大国町。迎えに行ったら誰もけえへん。無連絡のキャンセル。これがナンギやね・・・。まあだんだん改善されると思う。気を取り直して四ツ橋筋を北上しようとすると、クルマの動きがおかしい。加速せえへん・・・!? しかも止まりそう。左に寄せて止めた。

2019-10-24 00.05.15
2019-10-24 01.24.37

結論から言うと、オルターネーターの故障。バッテリーに充電する機械やね。JAF呼んだ。会社が契約してるロードサービスは確かお金要るねんなあ。JAFは15キロまで無料で牽引してくれる。オレも乗せてもらえた。JAFに入ってへんかったら、来るだけで2万円らしい。南花田まで牽引したら3万円ぐらい必要。良かったJAFに入ってて。パンク直すのとか自信無い人はJAFに入っておいた方がいい。


会社に戻って聞いてみたら、契約してるロードサービスも不慮の故障の場合はお金要らないらしい。ただパンクとかガス欠等の不注意の場合はお金が要る。なるほど、そうなってるんやね。こういう場合でも給料保証は無いらしいんで、クルマ止まったのオレで良かった。


売上は5組6,550円でチップは0円やった。累計は30,750円÷2=15,375円やね。タクシードライバーっていう仕事はなかなかにオモロイ。JAFのクルマに初めて乗らせてもらえた。色々経験できていい感じ。JAFのお兄さんの給料とかも教えてもらえた♪

↓↓↓応援クリックよろしくお願いします 

人気ブログランキング