金曜日。今日は新人タクシードライバーオガっちゃんに夜勤の側乗教習。9月12日に昼勤の側乗教習をさせてもらったんで、実に2ヶ月ぶりやね。今日が夜勤の初日。昼とは全然違う。昼勤の時は1日平均が13,000円~15,000円ぐらいやったらしい。
大阪のタクシーで稼ぐには夜勤が手っ取り早い。いつも通り、オレが毎日やってる実践的な付け待ちの方法、選ぶべき道、何時にどこに付けるか、それと一番大事なのは考え方やね。この考え方の部分で大きく売上が変わる。せっかく仕事するんで、どうせやったらラクして楽しみたい。
ワンコイン南花田からスタートして、あびこで止めて、そこが混んでたらそのまま北上して、左側に注意しながら、天王寺を目指す。タクシーの基本は北向き。南北の動きが一番効率よく稼げる。
今日は側乗教習をしながらの割にはポンポンお客さんを付け待ちで乗せる事が出来た。新御堂を走ることも出来たし、帰りに西中島の付け待ち場所で御堂筋八幡までのお客さんを乗せることも出来た。いい感じやね。

今日は初日なんで4時ぐらいに帰庫した。20時出庫で4時帰庫。また10日後ぐらいに側乗教習をしたらいいと思う。今は分からないトコが分からない状態。しばらく1人で乗ってもらって、また復習をするのが一番いいんとちゃうかなあ。連続で側乗するよりはその方がいい。これはワンコイン南花田の社長に教えてもらった。確かにその通りやわ。ちょっと時間をあけると全然違う。
まあいずれにしても、気が済むまで何回でも側乗教習はさせてもらいます。同じ事を何回聞いてもらっても全然いいです。最初は緊張するし、なかなか覚えれないのが普通です。それよりも何よりも無事故無違反を意識してくださいね~♪ 何も心配は要りません。
↓↓↓応援クリックよろしくお願いします

人気ブログランキング
コメント