今日はせっかく家族で来たんで、リゾート地以外の沖縄観光をする事にした。まず行ったのは南城市にある聖地 斎場御嶽(せーふぁーうたき)に行ってみた。世界遺産にも登録されてる。











以前に来た時と比べると、駐車場の位置が変わってた。カンカン照りの中、500メートルは歩いた。入り口に着いたら、そこから山に登って行くカンジ。74歳のおかんにはキツかった。向こうに見える久高島とあの三角岩は神秘的やね。独特の雰囲気が漂ってる。
日本は本当に不思議な国やね。伊勢神宮外宮、伊雑宮、鰐淵寺、出雲大社本殿裏・・・、神秘的って言っていいのか分からないけど、言葉では表現出来ない、独特の雰囲気が漂ってる不思議な空間がいくつも存在してる。
↓↓↓応援クリックよろしくお願いします

人気ブログランキング
コメント