水曜日の営業。今日は大手タクシー会社Kから転職してワンコイン南花田に来てくれた新人タクシードライバー松ちゃんに8月22日以来2回目の夜勤側乗教習をさせてもらった。松ちゃんはメッチャ熱心やねんけど、売上上げるのにちょっと苦労してはって、そんで今日疑問点に答える為の2回目の側乗やね。
20時半に会社に集合。今日はちょっと珍しいパターンの側乗教習になった。オレが運転して、横に松ちゃんが乗るっていうパターン。1日中オレが運転。こんなパターンの側乗教習も珍しい。まあでもこの方がいい部分もある。接客サービスとか運転とか、どんな風に普段オレが営業してるか見てもらった。
自分で運転するんで、意地でも売上上げてやろう・・・と思っててんけど、街が信じられへんぐらいヒマやった。な、なんでなん・・・って言うぐらいヒマ。こういう日に平気なカオして1時間あたり4,000円とか叩き出せたら凄いねんけど、なかなかそうはいけへん。
ヒマなりにどんな風にどこで付け待ちをするか見てもらった。それとお客さん下ろしてから、松ちゃんに「次どのルートでどこいく??」って聞いてみた。そしたらその答えはほぼオレと一緒やってんなあ。例えば、最初の茨木の帰り道、中環→新御堂で江坂に行くとか。

まあしかし今日はヒマやった。ラストに堺筋周防町から石切のお客さんを乗せれて助かった。帰庫が6時の9時間労働。こんなに働くの久しぶりやね。ホンマに久々に真剣になった。
売上は10組23,280円。全然あかんーーーー!!! 松ちゃんに「売上悪くてごめんなあ・・・」って何回も謝った。この売上では教官失格やね。ごめん・・・。今日の感想メールを松ちゃんが送ってくれたんで、ここに載せておこう。
●きのうは無理をお願いして、2回目の側乗をして頂き、ありがとうごさいました。1回目の側乗から約2ヶ月、1人での乗務回数を重ねるにつれ、自分の中で解決の突破口が見出せない大きな問題に直面していました。
その大きな問題とは・・・
・営業ポイント全体に空車のタクシーが溢れかえってるときの立ち回りがわからない
・結果、忙しい時とヒマな時のムラが大きくなり、日々の売上に一喜一憂する
というものでした。
マーケット全体がヒマだから仕方ないと言ってしまえばそれまでですが、ライバルの空車のタクシーが溢れかえってるからといって、ヘタリ込むワケにはいきません。
しかし、きのうの側乗で、それが解消されました。物事の原則はあくまでシンプルなものなのですね。そして、2ヶ月乗務して幾ばくかの経験を積んだ後であるが故に、ノウハウやテクニックの飲み込みがスムーズに行ったのではないかと思うので、今回して頂いた側乗は大変大きな意味があったと思います。
教わったことを活かして今日からまた乗務していきます。本当にありがとうごさいました!
松ちゃん、やさしいなあ。しかも家庭を大事にするメッチャいい人やねん。この人、意地でも手取り40万稼げるようにする。こんないい人を稼がせてあげれないようじゃあ、オレおる意味あらへん。こんな人がオレのブログ見て、オレの事を信頼してくれて、ワンコイン南花田に来てくれた事がメッチャ嬉しいねん。絶対に月給手取り40万以上にしてみせる。アダっちゃんにも相談する。
↓↓↓応援クリックよろしくお願いします

人気ブログランキング
コメント