玉置神社から大阪への帰り道。ちょっと腹へったなあ・・・と思ってたら、国道沿いにオムカレーのノボリが出てきた。ここでランチ食べよう。カフェピット。無料駐車場もある。カツカレー、オムライス、オムハヤシを注文してみた。カツカレーはスキーのレストハウスとかで出て ...
カテゴリ:奈良
世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』熊野三山奥の宮 玉置神社にお参りさせてもらえた。土砂降りの雨の中、御朱印も無事書いてもらえた♪ 凄いトコやった・・・
世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』熊野三山奥の宮 玉置神社にお参りさせてもらえた。呼ばれないと来れないと言われてる神社。今日がその日やった。鳥居をくぐった時は雨も止んでてんけど、本殿に着く頃には土砂降り。駐車場から本殿までが結構距離あってんなあ。いい運動に ...
神仏霊場巡拝の道~奈良鎮護の道 第19番 當麻寺。新型コロナウイルスの影響でガラガラ。御朱印は無事書いてもらえた♪
神仏霊場巡拝の道~奈良鎮護の道 第19番 當麻寺。ちょっと運動不足なんで、寺社巡りをする事にした。新型コロナウイルスの影響でガラガラやね。当麻寺って初めて来たけど、結構広いねんなあ。無料駐車場もあった。それにしても誰も人がおらへん。天気メッチャいいのに、不思 ...
奈良当麻寺食べ歩き外食グルメ。ランチはピザの名店マガジーノ!! ピッツァルーナロッサ&マリナーラ♪
今日も天気いいなあ。奈良の当麻寺に行く事にした。その前にランチやね。食べログで見つけたお店はマガジーノ。159件3.61のピザの名店。無料駐車場もあった。念の為、電話で予約。新型コロナウイルスの影響で、空けてるテーブルもあった。大変やね。せっかくの人気店やのに。 ...
あー、何か甘いの食べたい。大阪帰る前に吉野本葛天極堂 橿原店で葛もち&葛プリンを食べてみた~♪
丹生官省符神社への階段登ったり、何やかんやで結構運動したんで、甘いのが食べたくなってきた。大阪帰る前にカフェでも行こうと思って食べログで調べてみた。10件3.23のお店を発見。京奈和自動車道降りて、サクッと行ってみた。吉野本葛天極堂 橿原店。店内はテイクアウトと ...
奈良法隆寺食べ歩き。ランチ2軒目はレストラン若竹。ミンチカツ定食が人気ナンバーワンの地元民に愛されてる老舗洋食店。無料駐車場もあった♪
奈良法隆寺食べ歩き。さっきラーメン食べたけど、結構歩き回って、ちょっと小腹が空いてきた。食べログで調べてみると、近くに76件3.49の人気洋食店があるのを発見。早速行ってみた。レストラン若竹。裏に無料駐車場もある。人気ナンバーワンのミンチカツ定食、ミートボール ...
奈良法隆寺食べ歩き外食グルメ。門前の松本屋で柿ソフトクリームを買ってみた~♪
結構歩いたなあ。思いっきり快晴で、思いっきり汗かいた。和空法隆寺にクルマを取りに行って帰ろうと思って、テクテク歩いてると、門前に柿ソフトクリームって書いてある看板と目が合った。柿ソフトクリーム!? 珍しい。買ってみる事にした。松本屋。法隆寺ご当地アイスって書 ...
奈良法隆寺食べ歩き外食グルメ。通りがかりで見つけた待清庵。暑い・・・、ちょっと休憩していこう♪
法隆寺周辺をウロウロ・・・。暑い・・・。倒れそう。ギンギンの太陽が・・・。ちょっとこれは危険やね。通りがかりで待清庵っていうカフェを見つけた。一戸建てで茶室があるみたい。とりあえず入ってみた。女性がオーナーさんで一人でやってはった。しかもこの女性、以前は ...
奈良法隆寺食べ歩き外食グルメ。ランチはラーメン家みつ葉the secondで豚CHIKIしおチャーシューメン&豚CHIKIしょうゆラーメン♪
聖徳太子ゆかりの法隆寺と中宮寺にお参りさせてもらった。せっかくなんでこの生駒郡斑鳩町でランチやね。食べログで人気ラーメン店を見つけた。ラーメン家 みつ葉 the second。108件3.69。中宮寺からテクテク歩いて15分ぐらい。無料駐車場もあった。13時前に着いてんけど、新 ...
神仏霊場巡拝の道~奈良鎮護の道 第13番 中宮寺。法隆寺に隣接す聖徳太子ゆかりの尼寺。御朱印も無事もらえた♪
神仏霊場巡拝の道~奈良鎮護の道 第13番 中宮寺。生駒郡斑鳩町。法隆寺に隣接する聖徳太子ゆかりの尼寺。行く前の土壁が凄い歴史を感じた。入口に御朱印帳を預けていざ出発。メッチャ綺麗に手入れしてあった。法隆寺もガラガラやったけど、ここはそれに輪をかけてガラガラや ...
神仏霊場巡拝の道~奈良鎮護の道 第13番 法隆寺。西院伽藍は現存する世界最古の木造建築物群。御朱印も無事もらえた♪
和空法隆寺にクルマを止めさせてもらって、そのまますぐ近くにある法隆寺にお参りに行ってみた。生駒郡斑鳩町。現存する世界最古の木造建築物群。姫路城と並んで、日本最初の世界遺産。小学校の遠足以来やわ。御朱印は以和為貴。聖徳太子。十七条憲法。中学の歴史で習ったよ ...
3泊4日奈良旅行。門前宿 和空法隆寺の朝。和定食の朝ごはん食べて、浴堂玄武に入って、ノンビリ過ごしつつ11時にチェックアウト♪
門前宿 和空法隆寺の朝。今日は木曜日。思いっきり快晴。最高やね。全館貸切。7時30分から朝食。1階に降りてみると、ちゃんと準備してあった。和定食。朝から湯豆腐は実に贅沢やね。なかなかにいい感じの和定食の朝食。やっぱり他に人がおらへんのはいいなあ。視線も何もあら ...
柿の葉寿司 平宗吉野本店でお土産に買った焼鮎ずしと鯖寿司詰合せを夜食に食べてみた~♪
門前宿 和空法隆寺の夜・・・!! 何かちょっと小腹が空いてきたなあ。新型コロナウイルスの影響で、営業してるお店がほとんど無い。昼間に吉野で買ったお土産を思い出した。柿の葉寿司 平宗吉野本店で買った焼鮎寿司と鯖寿司盛合せ。吉野川沿いにあるお店。朝8時半から営業し ...
門前宿 和空法隆寺の浴堂 玄武に入ってから、1階の別室で神田川俊郎さん監修『門前懐石料理』を食べてみた~♪ 何せ全館貸切!! ゆっくり出来る。
2019年9月オープンの門前宿 和空法隆寺。今日は完全に全館貸切。他に宿泊者はゼロ。こんな事があるんやね。新型コロナウイルスの影響とはいえ・・・、ちょっと騒ぎすぎな気がする。1~2ヶ月もしたら、普通に戻ってるんとちゃうかなあ。ただの風邪やん。夕食の前に内湯に入っ ...
3泊4日奈良旅行~今日の宿泊は門前宿 和空法隆寺。1泊2名2食付きで29,700円。楽天トラベルのクーポン使って27,700円で西方館スーペリアツインを予約。貸切やった♪
3泊4日奈良旅行。今朝まで吉野山を思いっきり満喫した。そんで今日。吉野山にいてる時に今日の宿を予約してみた。門前宿 和空法隆寺。楽天トラベルで予約。1泊2名2食付きで29,700円が2,000円オフのクーポン使って27,700円。ここってまだ出来て新しそうやね。メッチャ綺麗やわ ...
奈良県御所市食べ歩き外食グルメ。グリルわだきんでランチ!! ハンバーグ&エビフライ、カツカレー、ピザで腹パンパン大満足♪
丹生川上三社めぐりでハラへった。今日の泊まりは法隆寺。吉野から割と近くにある奈良県御所市に寄ってみた。ここから京奈和道ですぐに奈良市内に行ける。ちょっと遅めのランチに選んだのはグリルわだきん。食べログで見つけた。49件3.48の人気洋食店。ハンバーグ&エビフライ ...
神仏霊場巡拝の道~奈良鎮護の道 第29番 丹生川上神社下社。ここも川が綺麗。黒と白の馬がいてて、御朱印も無事書いてもらえた♪
神仏霊場巡拝の道~奈良鎮護の道 第29番 丹生川上神社下社。中社からクルマで1時間ぐらいかかる。奈良県吉野郡下市町。奈良県も広いなあ。ここも前に綺麗な川が流れてた。黒と白の馬がいてる。神馬っていうのやね。ここも静かで雰囲気のいい神社やなあ。人は他におらへん。御 ...
神仏霊場巡拝の道~奈良鎮護の道 第28番 丹生川上神社中社。信じられへんぐらいメッチャ水が綺麗な川が前に流れてる。御朱印に水神宗社って書いてある♪
神仏霊場巡拝の道~奈良鎮護の道 第28番 丹生川上神社中社。信じられへんぐらい綺麗な水の川が前に流れてる。こんな綺麗な川が存在するんやね。水の神様って思わず思う。歴史を感じる綺麗な神社やった。こんなトコにこんな神社があるんやね。まさに秘境。知っててもなかなか ...
奈良県東吉野村にある丹生川上神社 摂社 丹生神社と東の瀧(龍神の滝)に行ってみた~♪ 凄い雰囲気で人が全然おらへん。
丹生川上神社上社の次は丹生川上神社に向かった。今日一日で丹生川上三社めぐりを達成しようと思っててんなあ。それも上から順番に。上社の次は中社。クルマで30分ぐらいの距離やった。丹生川上神社中社にお参りに行く前に、摂社の丹生神社本殿と東の瀧に行ってみた。水の神 ...
神仏霊場巡拝の道~奈良鎮護の道 第27番 丹生川上神社上社。綺麗な神社で枝垂れ桜が満開!! 御朱印も無事もらえた♪
神仏霊場巡拝の道~奈良鎮護の道 第27番 丹生川上神社上社。吉野から30分ぐらいクルマで走ったトコにあった。ここが綺麗な神社で驚いた。他に人は誰もおらへん。満開の立派な枝垂れ桜。凄いわ。このお花見が貸切はありえへん。階段上って、本殿に向かう。本殿の周りもメッチ ...
吉野温泉元湯のチェックアウト時間は10時。和定食の朝ごはん食べて、ノンビリ温泉入って、いざ次の目的地に出発~♪
水曜日。吉野温泉元湯のチェックアウト時間は10時。まず起きたら朝ごはんやね。1階に降りた。7時半に起きて、8時に朝食。ちゃんと準備してあった。もうホンマに最高やね。朝食の朴葉味噌が最高にうまかった。何か肉を混ぜてある。これがタマラン。白いご飯がまたうまいねんな ...
吉野温泉元湯2日目の夕食は猪鍋(ボタン鍋)。地元の野菜もふんだんにあって、味噌仕立てのスープで食べるのが最高にいい感じやった~♪
今日は散々歩いたなあ。メッチャいい運動になった。吉野山奥千本、金峯山寺蔵王堂、いずれもホンマに素晴らしかった。吉野温泉元湯に戻ってきて、夕食の前に温泉に入った。やっぱり今日も貸切。タマランなあ。この時期のこんな経験はおそらく二度と出来へんと思う。夕食は猪 ...
神仏霊場巡拝の道~奈良鎮護の道 第26番 金峯山寺。秘仏御開帳で蔵王堂にある金剛蔵王権現三体を見れた。御朱印は書いてもらわれへんかったけど、特別なのをもらえた♪
神仏霊場巡拝の道~奈良鎮護の道 第26番 金峯山寺。たまたま令和2年3月28日~5月6日の期間限定で「秘仏本尊 特別ご開帳」をやってて、金峯山寺本堂蔵王堂の中にある金剛蔵王権現三体を見る事が出来た。権現とは権(仮り)に現われるという意味で、本地仏の釈迦如来(過去世) ...
奈良吉野山食べ歩き外食グルメ。柿の葉寿司やっこでランチ!! 窓際の席からは中千本が見えるナイスなロケーション♪
奥千本の西行庵まで徒歩で行って、実にハラがへってきた・・・。上からクルマで降りてきてんけど、クルマ止めれそうな飲食店が無かってんなあ。ようやく蔵王堂の前にあるお店に止めれた。柿の葉寿司やっこ。店内で食べることも出来る。カレーライス、ざるそば、にゅうめん、 ...
吉野山一目千本桜を感じる花矢倉展望台に寄って、さらに上千本を通って、降りてきた♪
吉野山一目千本桜を感じる場所。花矢倉展望台っていうトコを聞いてて、そこに寄ってみた。ここからは上千本、中千本、下千本が見える。向こうに金峯山寺の蔵王堂も見える。いやあ・・・、花矢倉展望台、ここは凄い。ホンマに一目千本桜やね。満開の季節に来たら、凄い景色が ...
奈良吉野山旅行~奥千本の帰り道、吉野水分神社に寄ってみた~!! 御朱印は後日送ってくれはるみたい♪
吉野山奥千本の帰り道、吉野水分神社っていう神社があって、せっかくなんで寄ってみた。水分って書いて、「みくまり」って読む。なかなか読めん。メチャメチャ天気がいい。桜は満開。人はいない。凄く雰囲気のいい神社やったなあ。奥千本に行く機会があったら、帰りは絶対寄 ...
奈良吉野山奥千本を歩いてみた。金峯神社~西行庵~苔清水~四方正面堂跡~安禅寺蔵王堂跡~修行門。ビビるぐらい疲れた・・・、その弐♪
吉野山奥千本の帰り道。西行庵から金峯神社を目指す。行きとはルートが違った。帰りも案内によると徒歩20分。ホンマかいな・・・(笑)。西行庵の前にある休憩小屋でゆっくり休んでから出発。苔清水~四方正面堂跡~安禅寺蔵王堂跡~修行門。帰りはさすがに疲れてて、金峯神社 ...
奈良吉野山奥千本を歩いてみた。金峯神社~西行庵~苔清水~四方正面堂跡~安禅寺蔵王堂跡~修行門。ビビるぐらい疲れた・・・、その壱♪
せっかくの吉野山奥千本。金峯神社から西行庵に行くルートを歩いてみた。一応、案内の看板には金峯神社から西行庵まで徒歩20分って書いてある。天気もいいし、ちょっと運動不足解消やね。確かに徒歩20分ぐらいで西行庵に到着。疲れた・・・。吉野熊野国立公園 奥の千本ってい ...
奈良吉野山旅行~奥千本の桜は満開!! 金峯神社と義経隠れ塔に行って、御朱印も無事もらえた。修行門からのウォーキングは実にいい運動になるなあ♪
快晴の火曜日。明日の天候がどうなるか分からないんで、最高にいい天気の今日、奥千本の桜を見に行く事にした。クルマで吉野温泉元湯から奥千本の金峯神社修行門前まで新緑の細い道をドライブ。クルマはここに止めておいた。こっからウォーキング。修行門から金峯神社までは ...
3泊4日奈良旅行。2日目は快晴!! 吉野温泉元湯で朝ごはん食べて、温泉入って、いざ吉野山一目千本桜に出発♪
3泊4日奈良旅行。2日目の今日は快晴。それもメチャメチャいい天気。日が差すと暑いぐらい。まず吉野温泉元湯で朝ごはんを食べた。この朝ごはんが和定食でメッチャ良かった。おいしい白いごはんも食べ放題。いやあ、温泉旅館に来たら朝食が楽しみやね。ナイスな朝ごはんの後は ...
吉野温泉元湯の温泉に行ってみた。源泉かけ流しの濁ってる湯、如何にも身体に効きそうな温泉やね~♪
ナイスな鴨鍋の後は、この宿の温泉に行ってみた。地下にある。地下・・・?? 地下でいいと思う。部屋は2階、食事は1階、温泉は地下。源泉かけ流しの濁ってるお湯。疲れた身体にメッチャ効きそう。お湯の温度はちょうど良かった。入ったり出たりを何回も繰り返した。何せ他に泊 ...
3泊4日奈良旅行。吉野温泉元湯の夕食は鴨鍋!! これがすき焼き風で実に良かった。ボリューム満点、夜食のおにぎりも作ってくれた~♪
吉野温泉元湯の夕食は鴨鍋。1階の別室に用意してあった。温泉入ろうと思っててんけど、ちょっと部屋でウトウトしてしもうた。鴨鍋食べて温泉行こう♪鴨鍋が素晴らしかった。まず鴨肉がメチャメチャ多い。さらに野菜も地元のがふんだんにあって、実に良かった。今朝採ってきた ...
奈良吉野山テイクアウトグルメ。金峯山寺の近くにある老舗名店ひょうたろうでお土産に買った柿の葉すしを食べてみた~♪
さっき金峯山寺の近くにある老舗名店ひょうたんで買った柿の葉寿司をちょっと開けてみた。テイクアウト専門のお店。食べログの評価が高かった。60件3.55。鯖と鮭が5つずつ入ったミックスが1,400円。結構いい値段するなあ。味はさすがに名店だけあって、実にうまかった。1日置 ...
奈良県吉野山での宿泊は吉野温泉元湯。2名2泊2食付きで17,600円×2×2で70,400円!! 明治3年に開業した歴史のある温泉宿♪
今日から2泊で奈良県吉野山にある吉野温泉元湯に宿泊。ここが明治3年に開業したメッチャ歴史のある温泉宿。近鉄吉野駅の横を通って、細い道を進むとこの宿に出てくる。15時過ぎにここに到着。実にショッキングなお知らせが・・・。他に宿泊者はいない。完全に貸切。温泉も何 ...
世界遺産~奈良県吉野山でランチ。金峯山寺の先にある静亭カレー、葛うどん、柿の葉寿司をいってみた~!! 窓から中千本が見える♪
初めて来た世界遺産の吉野山。せっかくなんでこの辺でランチを食べる事にした。選んだお店は金峯山寺の先にある静亭。吉野山観光案内マップの前にある。昨日でシーズンは終わったみたいなんで、この案内マップの前に駐車しておいていいみたい。このレストランのロケーション ...
3泊4日奈良旅行~2020年3月29日に開通したての阪神高速大和川線の鉄砲入口から吉野の下千本まで桜を見に行ってみた~♪
月曜日。今日から3泊4日で奈良旅行。新型コロナウイルスの影響で、ガラガラと思われる奈良県吉野山の桜を見に行こうと思った。なかなかこんなガラガラになる事は無い。チャンスや。人の行く裏に道あり花の山。人と同じ事してたらあかん。2020年3月29日に開通したての阪神高速 ...
今年最後の外食は彩華ラーメン奈良店でサイカラーメン小バラチャーシュー入り&ライス♪
今年最後の外食は彩華ラーメン奈良店。通りがかりで見つけて、メッチャ食べたくなった。無料の大きな駐車場があるのが素晴らしい。22時半ぐらいやってんけど、店内はほぼ満員。次々にお客さんが入ってきてた。凄い人気店やね。サイカラーメン小バラチャーシュー入りとライス ...
ちょっと時間あったんで、アルション東生駒本店で軽くモーニング♪ 極厚トーストセット!!
ちょっと時間あったんで、たまたま通りがかったアルション東生駒本店でモーニングを食べる事にした。1階がパン屋さん、2階がカフェになってる。焼き立てパンのメッチャいい香りがする。極厚トーストセットを注文してみた。ゆで卵、サラダ、紅茶も付いて560円。メチャメチャ安 ...
名阪国道の針テラスフードコートでカツカレー食べてひと休み♪
伊勢からの帰り道、名阪国道を走ってたら、またちょっと眠くなってきたんで、道の駅 針テラスフードコートでひと休みする事にした。食券機でいつの間にかカツカレーのボタンを押してた(笑)。カツカレー900円。安いんか高いんか分からへんけど、まあいいと思う。なかなか良く ...
奈良県 春日大社の中元万燈籠&奈良大文字送り火の口コミ情報&感想レビュー!! 幻想的な雰囲気・・・
春日大社で年に数回行われる万燈籠。2月3日(節分)と8月15日(中元)の夜、境内約3,000の灯籠に一斉に灯(ひ)をともす。灯影が社殿に映じて典雅な美しさにかがやく。お盆の今日見に行く機会に恵まれた。凄い幻想的な雰囲気・・・!!! 春日大社でこんなイベントがあったんや ...
仕事が早く終わったんで奈良の春日大社にお参りに行ってみた。神社の1,000円駐車場が奥にあるのは知らんかったなあ~。夫婦大国社で水占して本殿で御朱印ももらえた~♪
今日は保険会社の貸切チャーター業務がメッチャ早く終わったんで、奈良の春日大社にお参りに行ってみた。ちょうどお盆最終日。万燈籠っていうのをテレビでたまたま知って気になっててん。それと奈良大文字送り火がちょうど今日ある事を春日大社に駐車場の事で電話したら教 ...
奈良に来たらやっぱり天理ラーメン!! 1968年創業の老舗。彩華ラーメン本店でサイカラーメン&モモチャーシューメン&特製塩ラーメン&スタミナ丼♪
天理スタミナラーメン本店の後は彩華ラーメン本店に突撃。この天ラ2大巨頭を1日で制覇するという実に贅沢な天理ラーメン食べ歩き。両店とも遅くまで営業してるのがナイスやね。ちゃんと広い駐車場もある。特製塩ラーメンも良かったけど、やっぱりサイカラーメンやね。初め ...
奈良県天理市食べ歩き外食グルメ。1978年創業の老舗!! 天理スタミナラーメン本店でスタミナチャーシュー&夜鳴きラーメン&味噌ラーメン&チャーハン食べ比べ♪
ホタル観賞の後は、天理スタミナラーメン本店に行ってみた。西名阪自動車道天理インター降りてすぐのトコにある。クルマやと便利な立地やね。この通称天スタには初めて来た。スタミナチャーシュー大1,130円、夜鳴きラーメン小600円、味噌ラーメン小700円、さらに焼きめし ...
奈良県名阪国道食べ歩き外食グルメ。道の駅 針テラス フードコートで大和肉鶏の親子丼♪
今日は奈良までホタル鑑賞!! 西名阪自動車道の途中にある道の駅 針テラス フードコートに寄ってみた。ここで軽く晩ごはんやね。大和肉鶏の親子丼、ヤマトポークと野菜の香味ソース定食、それと妙にうまそうに見えた直巻きおにぎり。道の駅のフードコートにしてはなかなか ...
ちょっと気になる天ぷらを発見!! かまぼこの店 新兵衛屋 針テラス店でたこ棒を買ってみた~♪
名阪国道の道の駅 針テラスで休憩。フードコートに入ってみると、実にうまそうな天ぷら屋さんと目が合った。かまぼこの店 新兵衛屋 針テラス店。たこ棒を選んでみた。350円っていう価格設定はなかなかに強気やと思うけど、食べてみると実に良く出来てた。レンジでチンもし ...