金曜日。何かずーっと休みやと曜日の感覚が無くなってくるなあ。今日は一応ハナキンなんや。口座を確認してみると、5月15日に社会福祉協議会に書類提出した総合支援資金60万が一気に振り込まれてた。2週間後ってその時に聞いてたから驚いた。
驚いた事はまだある。ダメ元で5月7日に申込んだ住居確保給付金の審査に通った。信じられへん。月額48,000円が直接家主さんの口座に振り込まれる。基本は3ヶ月間やけど、例えばタクシーの売上が上がらないで、給料が低いままやと、10ヶ月間まで支給される。
新型コロナウイルスの影響を受けやすい業種は認められやすいのかもしれん。飲食業、観光業、タクシー、観光バス・・・、会社から休業を告げられたり、給料が激減した人で住居が賃貸やったら申込んだ方がいいと思う。48,000円って大きい。
https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000501083.html
前に見た時と内容が変わってる。『住居確保給付金の改正について』になってた。相談のコールセンターが新設されてる。問い合わせる人が多いんやろなあ。自分自身が該当するかは人に聞かずに、この相談コールセンターに直接かけて聞いた方がいい。
今回は早め早めに動いたんが良かった。時間があると、こういう情報を漏れなく調べる事が出来る。知ってるのと知らないのとでは大違い。計算してみると恐ろしい金額になる。それを実働で稼ぐのがどれほど大変か。こういう時は助けてもらえばいいと思う。何とかなるようになってる。

今日はちょっと用事があって北浜に出掛けた。人も徐々に多くなってきてる。タクシーの台数も増えつつある。緊急事態宣言が解除されたのはやっぱり大きいなあ~!!
↓↓↓応援クリックよろしくお願いします

人気ブログランキング
コメント
コメント一覧 (10)
今年は厳しいですね。
どれもかなり難関で審査通るのが大変だと聞くのに…イケルさんしか知らない方法があるのですか?
親父も亡くなったんで、仮に大阪市職員向けの何かがあったとしても、もうそのコネは使えないですね。私の周りのタクシードライバー仲間は皆、問題なく審査をパスしてますよ。
家賃の件も、通帳提出で通るなんて┈
キリギリスだったんですね。
贅沢な、ブログ、悲しい結末だと思ってしまいます。
残念です。
住宅ローンも何とかして欲しいわ?
せめて固定資産税の免除とローン減税延長してくれよ。ぼやくでもー
通帳は全ページをコピーして、大きなお金の動きとかをチェックしてたんで、結構厳しかったですよ。
タクドラ特有の虚言癖?? あるがままに書いてるんですが・・・