大阪グルメタクシー

大阪で食べ歩き外食グルメ & 旅行(国内・海外・温泉)とタクシードライバーとして東奔西走の日々・・・!! 就職活動中にタクシー運転手募集の求人案内を見て飲食業からタクシードライバーに転職!! 気になる実際の給料(給与・年収・月収・ボーナス・手取り)を新人時代から全てこのブログに公開します。本当の収入は・・・?? 平均年収290万と言われる大阪のタクシーは稼げるのか?? また趣味の食べ歩きと旅行の日記も残していきます♪

2020年09月

日曜日。今日はマイドーム大阪で開催された『橋下徹と考える大阪都構想』に参加させてもらった。生の橋下徹さん、こんなに近くで見るのは初めてやね。有料にもかかわらず500人ぐらいの人が集まってた。やっぱり大阪では凄い人気やね。橋下さんが話してた中で、「何も行動せず ...

本日の最終コーナー5軒目は中国料理 純華楼。長堀通と上町筋の交差点にある。ビルの2階。ここってだいぶ前からやってるよなあ。初めて来た。バーデュエットまで迎えに来てくれたタクシードライバーのツッカンも一緒に行ってみた。マッコリ飲んで、ピータンと酢豚を食べた。な ...

4軒目は島之内にあるバーデュエット。ここもたまに連れて来てもらえるなあ。ウチの会社の会長がお気に入りのバー。実に雰囲気がいい。ここのカシスオレンジが実に良く出来てる。フィリップドブルゴーニュカシスに絞りたてのオレンジ。メッチャうまい。甘いけど、上品な甘さ。 ...

3軒目は大阪千日前の超有名老舗お好み焼き店おかる。創業昭和21年。1946年にスタートした老舗中の老舗。70年以上ここでやってるワケやね。今日行ってみたら店内がリニューアルされてた。明石焼きといか塩焼きを注文した。ここで明石焼きを注文するのって初めてやわ。さすが人 ...

2軒目はテクテク歩いて赤垣屋なんばウォーク店に行ってみた。堺筋本町から結構な距離やね。いい運動になるなあ。しかも久しぶりの立ち飲みスタイル。トマチューを注文。それと炙りさんまきずしとだし巻きをいっといた。炙りさんまきずしがリーズナブルやのにメッチャ良く出来 ...

大阪都構想の後は・・・、やはり飲みやね(笑)。ただ問題はまだ16時前という・・・。ウロウロしつつ、堺筋本町のえい吉っていう居酒屋さんに入れてもらえた。まだ準備中やったと思うけど、入店させてくれた。こういうお店はいいよなあ~♪レモンチューハイ飲みつつ、肝焼きと ...

クルマチェンジで気分がいい。家族3人でそのクルマに乗って、ワンカルビ住之江店に行ってみた。1人5,000円以下で焼肉食べ放題ソフトドリンク飲み放題。2時間思いっきり食べて飲む事が出来る。ちょっと入店するのに並んでんけど、すぐに案内された。ワンカルビって前から気に ...

土曜日。今日はクルマチェンジの日やね。F→Cにチェンジ。今度のクルマは幅はFとそれほど変わらへんねんけど、長さが5メートル近くあった。車両感覚を掴むまでがちょっと心配やね。細い道は走らないでおこう。今度のクルマ、子供が大喜びやった。良かったわ。今日はそのクル ...

仕事終わって家に帰って来てんけど、何か妙にハラがへってんなあ。ざるそば食べたい。なか卯一択やね。家の近くにあるなか卯住之江公園店に行ってみた。朝の4時半に(笑)。注文したのはざるそば大と親子丼小。両方とも信じられへんぐらい上手に作ってある。ワンオペ。24時間36 ...

金曜日の営業。今日は給料日。さあ、新人の皆さまの結果は・・・!! せっかくなんで、先月と同じメンバーを載せようと思う。新型コロナウイルスの影響は・・・!?○Sさん(夜勤2ヶ月目)ワンコインドーム 23日出勤45万○Tさん(夜勤3ヶ月目)ワンコイン八尾 26日出勤35万 ○Nさん( ...

木曜日。今日はジョリーパスタで50代現役タクシードライバーSさんの相談を受けた。Sさんは全国規模でタクシー会社を運営してる大手タクシー会社に所属してはった。お話を色々と聞いてると、大手も結構自由やねんなあ・・・と思った。ただ事故処理が結構いい加減でそれが心配 ...

今日は楽しかったなあ。甲子園行って、堺東に戻って来て、777行って、最後の〆に香川うどん翁橋店。この前全部入りのホームランを食べたうどん屋さん。今日はカレーうどん&おにぎりにしてみた。ここのカレーうどんがうまかってんなあ。ビックリした。ダシが効いてるナイスな ...

シルバーウィーク明けの水曜日。今日はワンコイングループの皆さまと甲子園球場で阪神×DNA戦をプレミアムシートで観戦。台風12号の影響で中止になるかと思ってんけど、進路が変わって、メッチャナイスな秋晴れの涼しい中でのプロ野球観戦になった。バックネット裏のメチャメ ...

せっかくなんで3軒目。3軒目は老舗の人気ラーメン店で〆る事にした。商店街にある中華そば丸岡商店京橋本店。メッチャ狭い。奥のカウンターに座ると大変(笑)中華そば並とまぜそば。ここのラーメンって生卵が入ってるんやね。珍しい。甘辛くて濃いスープ。ニンニクも入ってる ...

せっかく京橋まで来たんでもう1軒行く事にした。京橋といえば・・・、富鶴のてっちゃん鍋。老舗中の老舗。念の為、予約してから行ってみた。ホルモン鍋盛合せを選んでみた。やっぱりここのてっちゃん鍋はメッチャうまいなあ。まさに老舗の味っていうカンジ。最後にうどんを入 ...

今日は一休レストランで京橋にあるホテルモントレ ラ・スール大阪に入ってる和食レストランの隨縁亭を予約してみた。1人7,500円の天守会席。コースは強肴、造り、揚物、水菓子など全8品+選べる1ドリンクで構成されてる。ここ、前にも来た事あるけど、味もしっかりしてるし、 ...

月曜日の営業。シルバーウィーク4連休3日目。昨日がタクシー少なかったんで、今日も間違いなく少ないやろう・・・と思って出庫してみた。それとタクシーちょい乗りで日給どれぐらい稼げるかも興味ある。今まであんまり意識してなかったけど、6時間ぐらいで日給どれぐらいにな ...

日曜日。4連休2日目。今日はワンコイン八尾の社長から直接依頼されて、23歳新人タクシードライバーUくんに夜勤側乗教習をさせてもらった。まだ入社して半年ぐらいの新人さん。タクシーが少なかった6月は楽勝で稼げたけど、タクシーが増えた7月以降は売上が上がらず、だいぶ苦 ...

土曜日の営業。昨日の雰囲気からして、新型コロナウイルスの影響はだいぶ落ち着いてきた・・・と判断して、今日も出庫。この連休はひょっとしたら忙しいかもしれん。明日はワンコイン八尾の20代新人タクシードライバーの側乗教習の予定やったんで、とりあえず今日出庫してみ ...

あー、何かハラへってきたなあ・・・。タクシー業って動けへんのに何故かハラはへる。不思議やわ。えーっと、ちょうどいい具合に寺田町におったんで街かど屋 林寺店に行ってみた。ここは無料駐車場が完備されてる。さんま塩焼きダブル定食をいっといた。サンマが2本。サンマ ...

金曜日の営業。涼しくなってきたなあ。窓を開けて運転するとメッチャ快適。もう秋やね。新型コロナウイルスの影響を見つつ、久しぶりに一人でタクシーに乗ってみた。やっぱりタクシーって仕事はいいなあ・・・って思った。一人になれる時間が多い。色んな事を考える事が出来 ...

イオンモール堺鉄砲町店でカプリチョーザからの帰り道、店内に銀だこキッチンがあった。銀だこ・・・?? そう言えばここのたこ焼きって食べたことないなあ。ちょっと注文してみた。たこ焼き8個で538円+消費税10%で、ドリンクがたこ焼き買うたら100円。凄い価格設定や。たこ焼 ...

大阪帰ってきたら、何か無性にパスタが食べたくなってきた。阪神高速の出口からすぐのカプリチョーザ イオンモール堺鉄砲町店に行く事にした。平日は4時間駐車場無料で便利な位置にあるねんなあ。この前行った時は行列で諦めたけど、今日は平日なんで空いてると思う。ここの ...

玉置神社から大阪への帰り道。ちょっと腹へったなあ・・・と思ってたら、国道沿いにオムカレーのノボリが出てきた。ここでランチ食べよう。カフェピット。無料駐車場もある。カツカレー、オムライス、オムハヤシを注文してみた。カツカレーはスキーのレストハウスとかで出て ...

世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』熊野三山奥の宮 玉置神社にお参りさせてもらえた。呼ばれないと来れないと言われてる神社。今日がその日やった。鳥居をくぐった時は雨も止んでてんけど、本殿に着く頃には土砂降り。駐車場から本殿までが結構距離あってんなあ。いい運動に ...

大阪への帰り道、世界遺産の呼ばれないと行けないと言われてる神社に行ってみた。たまたまこの神社をグーグルマップで見つけて、そのクチコミを読んで気になっててんなあ。今日がその日かもしれない・・・と思って、挑戦してみた。その神社は熊野三山の奥院。今日やと思った ...

4泊5日紀州和歌山三重旅行も本日が最終日。今日大阪に帰る。最終日5日目は熊野倶楽部 馳走庵の朝食からスタート。昨日と同じようなカンジの朝ごはん。ちょっと曇ってるなあ。熊野市に来てからくもってる事が多かった。まあ雨がそんなに降らへんかったから良かったわ。ここの ...

熊野倶楽部2日目の夕食は、昨日と同じく料亭穀雨で頂いた。今日は個室っぽいテーブルに案内された。窓際やねんけど、真っ暗で何も見えへんがな(笑)昨日の和食コースとは違って、和洋織り交ぜたコースが出てきた。良く考えてあるなあ。おそらく長期滞在でもメニューを変えるよ ...

ウミガメの後は、隣の物販店に行ってみた。道の駅なんで、地元の商品を販売してる。やっぱり食品が多いなあ。弁当とかおにぎり、パンも売ってる。大内山アイスのバニラ&キャラメル、それから新姫サイダーを買ってみた。両方とも良心的な価格設定やね。やっぱりご当地アイスは ...

三重県南牟婁郡観光スポット。道の駅 紀宝町ウミガメ公園に行ってみた。この前を通りがかって、滞在中に一回行ってみようと思っててんなあ。ウミガメふれあいパークっていうのがあって、無料でウミガメを見学出来る。まあ大した事ないやろう・・・と思って行ってみてんけど、 ...

熊野ランチは回転寿司すし和歌丸。国道42号線沿いにある。すぐ向こうが海やね。無料駐車場も完備されてる。14時過ぎに行ったらガラガラやった。紀州産本マグロとか熊野鯛とかが普通にあった。値段もリーズナブル。この熊野灘でとれた白身が実にうまかってんなあ。回転寿司の ...

せっかくの三重県熊野なんで、観光名所にも行ってみる事にした。微妙に小雨も降ってる。行った先は紀伊山地の霊場と参詣道に世界遺産として登録されてる花の窟神社。何ていうか、凄い独特な雰囲気やった。こんなトコがあるんやね。メッチャ大きな岩がある。これが御神体みた ...

4泊5日紀州和歌山三重旅行記。4日目の朝は旬彩食房 馳走庵の朝食からスタート。ここまで散歩がてらテクテク歩いてみた。曇ってたけど、雨は大丈夫。熊野みかん100%のフレッシュジュース、熊野灘でとれた魚の干物、熊野のお米・・・等、地元熊野でとれた食材をふんだんに使っ ...

料亭穀雨の後は、宿泊者専用ラウンジの里山バーに行ってみた。穀雨の下にあるんで、すぐに行ける。ここもオールインクルーシブに含まれてて、お酒もソフトドリンクも飲み放題。何か珍しいお酒も置いてあった。とりあえず生ビールを飲んでみた。いやあ・・・、部屋着でノンビ ...

熊野倶楽部連泊宿泊記。1日目の夕食は部屋から徒歩ですぐの料亭穀雨に行ってみた。19時半で予約してた。個室と思っててんけど、大部屋に案内された。和食の里山コース。ドリンクはオールインクルーシブで飲み放題。この飲み放題メニューがなかなかに充実してた。尾崎酒造の地 ...

部屋でひと休みして、ここの宿泊者専用湯処『ゆ浴みぼっこ』に行ってみた。タオルは部屋から持って行くスタイル。送迎バスもあるけど、せっかくなんで散歩がてら徒歩で行ってみた。夕焼けがいい感じ♪新湯ノ口温泉の湯を引いてるみたい。ここの内湯も露天風呂もメッチャ良か ...

今日から2泊で世界遺産リゾート熊野倶楽部に宿泊。グルーポンでここのチケットを見つけた。1泊1名2食付16,000円が10%オフのクーポン使って14,400円。これを2名2泊分なんで4枚分57,600円買った。ハピタス経由で買った。2020年6月末に買ってんけど、この時のポイントバック率が ...

神仏霊場巡拝の道~和歌山清浄の道 第1番 熊野速玉大社。和歌山県新宮市。全国熊野神社総本宮。熊野三山の中で、ここが一番お参りしやすい。階段も登りもない。平らな道にある。無料駐車場も完備されてる。ここ最初に来た時は大雨やったよなあ。熊野本宮大社、熊野那智大社に ...

そろそろ小腹が空いてきたんで、この辺でランチを食べる事にした。熊野那智大社から降りて来たトコにある那智ねぼけ堂に行ってみた。行きしなから気になっててんなあ。注文したのは熊野灘しらす丼、それから生まぐろ丼3倍盛。この辺ってマグロ有名やもんなあ。しらすが熊野灘 ...

せっかくなんで那智の滝を見に行ってみた。すぐそばに熊野那智大社 別宮 飛瀧神社がある。ここから奥にも行けるねんけど、今日はやめておいた。瀑布と呼んでいいと思う。日本三名瀑のひとつやね。凄い迫力。目の前にこんな大きな滝が・・・!! さっき遠くから見たけど、これだ ...

青岸渡寺駐車場の横にある見晴亭に寄ってみた。絶景を見ながら、ご当地ソフトが楽しめるお店。黒飴ソフトクリーム、冷やし飴、いちごミルクかき氷を注文してみた。このご当地ソフトの黒飴ソフトクリームがなかなかにいい。冷やし飴はノド渇いてたんでゴクゴク飲んだ。いちご ...

神仏霊場巡拝の道~和歌山清浄の道 第3番 熊野那智大社。東牟婁郡那智勝浦町。『紀伊山地の霊場と参詣道』として世界遺産に登録された熊野三山の一社で、青岸渡寺とつながってる。朱色が綺麗な神社。新型コロナウイルスの影響か、参拝客がほとんどおらへん。こんなに空いてる ...

神仏霊場巡拝の道~和歌山清浄の道 第2番 青岸渡寺。東牟婁郡那智勝浦町。熊野古道のひとつ、大門坂を下から登っていくコースもあるけど、今回は上までクルマで来た。那智の滝の近くにクルマ止めても登るの大変やねんなあ。すぐ隣が熊野那智大社。神社とお寺が並んでるのは珍 ...

4泊5日紀州和歌山旅行記。3日目の朝は休暇村南紀勝浦のバイキング朝食からスタート。結構いい感じで品数がある。今日は天気も良さそうやね。バイキングの中にカレーがあるのが実に良かった。朝食のバイキングでカレーが出てきたら実に嬉しい。カレーがあるだけで大満足やわ。 ...

部屋でひと休みして、18時半から1階のレストランはまゆうで夕食やね。今回のプランは夕朝食付。やっぱり宿で晩ごはん食べれたらラクやね。お酒も気分良く飲める。酔ってもそのままバタンキューでいいという実に贅沢な・・・!!ハーフバイキングが付いてる南紀くろしお膳。釜飯 ...

4泊5日紀州和歌山旅行記~2泊目は勝浦温泉 休暇村 南紀勝浦を一休.comで予約してみた。2名1泊2日夕朝食付がGOTOトラベルキャンペーンで24,200円→15,730円。和洋室のツインルーム。メッチャ景色のいいオーシャンビューの部屋。いやあ・・・、これは素晴らしい。部屋にはバス ...

熊野本宮大社にお参りさせてもらった後、世界遺産 紀伊山地の霊場と参詣道 もともと熊野本宮大社があった旧社地大斎原にお参りさせてもらった。ここは全ての熊野古道のゴール地点でもある。大きな鳥居が目印。最初に産田社にお参りしてみた。まずここやね。何せここは甦り、 ...

今日は移動が多くてランチを食べる時間が無かったなあ。ちょうど熊野本宮大社に茶房珍重庵っていうお店があったんで、ここでサクッと食べて行く事にした。ここって確か熊野もうで餅があったよなあ。前にも来た事ある。ざるそばとめはり寿司、葛餅氷、熊野もうで餅と熊野水も ...

神仏霊場巡拝の道~和歌山清浄の道 第4番 熊野本宮大社。和歌山県田辺市。ここに来るのは何回目やろうか。最初に来た時は階段に驚いたよなあ。無料駐車場も完備されてる。今日は天気がいいから最高やね。新型コロナウイルスの影響か、参拝者はほとんどいてへん。こんなに空い ...

千畳敷の次は三段壁洞窟。ここも南紀白浜で有名な観光スポットやねんけど、今まで来た事なかったなあ。エレベーターで下に降りれるようになってる。1,300円要るけど、せっかくなんで行ってみた。吉野熊野国立公園。三段壁洞窟ってエレベーターで降りたトコが洞窟内やってんな ...

↑このページのトップヘ